日本のうたごえ祭典inみやぎ 11月22日(土)~24日(月・祝) 11月23日(日)復興を希(ねが)う音楽会(仙台・ゼビオアリーナ) |
|
みやぎ紫金草合唱団 渡辺康子さん 平和の力を拡げたい、 |
東日本郷土講習会 西日本郷土講習会 東日本合唱講習会 西日本合唱講習会 創作講習会 全国指揮・合唱指導講習会 |
|
|
西日本郷土講習会 5月5日~6日 神戸:こうべ輪太鼓センター会館 「すずめ踊り」のほか、「南京玉すだれ」「八房流皿回し」「鵜飼かがり火太鼓(写真右)」などを学びます。 |
|
東日本郷土講習会 6月7日~8日 東京・国立オリンピック記念青少年総合センター こちらでは、「すすめ踊り」のほかに、「七夕まつり囃子」「南京玉すだれ」などを学びます。 |
|
|
5月24日~25日 東京・世田谷区立玉川区民会館・ホール キャッチフレーズは「どんなサークル・合唱団の人も存分に学べて生かせる講習会」 |
|
発声講座は男女別に。 男声は「斉太郎節」 女声は「さくらんぼの実る頃」など 混声は「民衆の歌」などを取り上げます。 |
|
|
5月4日~5日 広島・広島市南区民文化センター 6日には、「日帰りバスツアー(わらび狩りと山菜汁のごちそうと、高原での大うたう会」もあります。 |
|
講習曲は、 「合唱とピアノのための掌編組曲・希い」より「希い」(きむらいずみ作詞/武義和作曲)、 「風の子守歌」(別役実作詞/池辺晋一郎作曲)、 「私の好きなこの町」(瞳朱理作曲/高平つぐゆき作曲)ほか |
(先号特集続報) |
|
足立区さよなら原発3・8パレード(西新井公園)では足立のうたごえが文化行事を担当。 |
|
3・11被災地支援市川パレードのオープニングは合唱団プリマベラ。 |
|
原発ゼロの会・大阪の宣伝行動が繁華街の梅田で行われました。 |
東京・三多摩教職員合唱団の辻先生は、「6年生を送る会」で「歩いてゆこう」を取り上げました。 その模様を本号7面でお届けしております。 |
|
作者の大熊啓さん(東京のうたごえ)がギターを持って参加。その時の様子を3年生の児童が書いた感想文は、右のイメージをクリックしてお読みください。
大熊さんのブログはこちら |
北海道・苫小牧・わたぼうし うたごえ喫茶 |
|
第44回のうたごえ喫茶が2月23日に1年ぶりに開催されました。 ゲストに同団のボイストレーナーの畠山洋子さんをお招きしました。 |
|
今年の北海道のうたごえ祭典を目指して週1の練習に加えて少人数でのフリーレッスンも行っています。 このうたごえ喫茶を通して入会希望者も。 合唱団にとって、大切な団員獲得のヒントになる話題を今号のホットラインはお伝えしております。 |
|
2014広島憲法集会 マイライフ マイ憲法 ミュージカル「憲法改正」狂想曲 5月3日 広島県民文化センター |
|
各地で演奏されている憲法ミュージカル。 今年の広島は、山上茂典さんらの昭和歌謡風なものから、タンゴ、サンバまで様々な曲調のオリジナル10曲で構成。 登場人物も「ヤベ首相」、ブラック企業黒井興産のトンデモ社長など。読んだだけでも楽しくなるズームアップ記事です。 |
4月17日 板橋区民会館 叢と書いて「くさむら」と読むんだ、と納得したこの企画。 好評を得て、早くも2回目に。 写真は第1回目の音楽評論家小宮多美江さん(右)と木下そんきさん。 |
えん罪、弾圧許さない 救援ひろば2014 4月12日 東京・平和と労働センター 日本国民救援会が文化を通して活動を知ってもらおうと企画。 |
各地でうたごえサークル・合唱団、協議会の総会が開催されています。 今号では、新潟のうたごえ協議会総会の模様をお伝えしてます。 |
くらし、営業、雇用を守れ国民大運動の青森集会。 |
|
|
|
広島県無名戦士碑前祭で、前代表が合祀される合唱団エガンスは「いのちのかぎり」などを献歌。 |
連載913回 作曲の領域 その3 |
|
4/7~4/13 | |
少年少女冒険隊 |
|
国際家族農業年 木村 泉 (山形センター合唱団) | |
「愛ある街で」 加藤優一 (宮城・仙台合唱団 若星Z☆(わげすたーず) |
|
第16回太鼓と和太鼓療育 |
|
「BRAVIA DIVA MIWA」 |
|
ユズリン教室のうた 4月1日発売予定 | |
京都 黒田愛子さん |