2014年4月7日号

20140407

本物の象とin木下サーカス
「ぞうれっしゃがやってきた」に登場するマカニー、エルドーなどの4頭の象。
戦争がはじまり名古屋の東山動物園に譲り受けられましたが、その前は、木下サーカスの人気者でした。
20140407-01mainStage
4代目の団長木下さんは、戦後のゾウ列車の話は聞いていたものの、それをテーマにした合唱構成があるということを知ったのはつい10年ほどまえとのこと。
3月22日、名古屋での興行に際して、最終ステージに「ぞうれっしゃがやってきいた」の演奏との共演が実現しました。
ゾウ列車が走って65周年記念の企画でした。
20140407-01Fujimura.jpg
全国から参加した470人の合唱隊と、その家族、合計700名が2000人の大テントで演奏。
指揮は、作曲者の藤村記一郎さん。
伴奏は、ピアノ、フルート、ホルン。
20140407-01ZougaMitai
今回の演奏曲目は
・サーカスのうた
・動物園へようこそ
・ぞうれっしゃよはしれ
・平和と象と子どもたち
の4曲でした。
20140407-01Zou
来年の日本のうたごえ祭典は愛知で開催予定。
この合唱構成が生まれた土地だけに、より大がかりな仕掛けが期待できそうです。
楽しみですね。
20140407-01Piero
昨年リリースされ、現在好評発売中の「うたごえは生きる力」(DVD5枚、CD5枚、資料集、うたごえ運動65周年記念出版)の1枚目のDVDには各地で演奏された「ぞうれっしゃがやってきた」全曲が収録されています。
これを見た方から、是非、地元でも、と合唱団を作る動きが広まっています。
20140407-01Lion
これからもどんどん増え続けるぞうれっしゃ。
今号1面特集で原作者の小出さんの想いをお読みください。
201404070-1Kyokugei


日本のうたごえ祭典inみやぎ
11月22日(土)~24日(月・祝)
11月23日(日)復興を希(ねが)う音楽会(仙台・ゼビオアリーナ)
20140407-05Peace みやぎ紫金草合唱団
渡辺康子さん

平和の力を拡げたい、
被災者と共に生きる勇気を見出したい、
と、みやぎ祭典への抱負を語っています。


すずめ踊り~復興へ絆と調和

日本のうたごえ祭典inみやぎの全国郷土合同で演舞される「すすめ踊り」。
毎年5月、仙台の青葉まつりで踊られます。
20140407-08SuzumeOdori
本号8面の第二特集は、すずめ踊りの「六郷すずめっこ」組から組頭の阿部文さんが登場。
東京・神戸で開催される東西日本郷土講習会でこの踊りの指導をされます。
20140407-08Abe
すずめ踊りは、400年の歴史をもつ伝統芸能ですが、戦後一時期途絶えかけましたが、伊達政宗没後350年にあたる1985年から現代風に練り直されて復活。
東日本大震災の年の青葉まつりは中止になりましたが、震災の悲嘆の中、元気を湧かせた舞で絆を調和させてゆこうと、阿部さんは語っています。
20140407-08MiyagiFlyer

2014年度講習会のお知らせ
東日本郷土講習会
西日本郷土講習会
東日本合唱講習会
西日本合唱講習会
創作講習会
全国指揮・合唱指導講習会

郷土講習会
今年も、東京・神戸で郷土講習会が開催されます。

西日本郷土講習会
5月5日~6日

神戸:こうべ輪太鼓センター会館

「すずめ踊り」のほか、「南京玉すだれ」「八房流皿回し」「鵜飼かがり火太鼓(写真右)」などを学びます。

20140407-005Wadaiko
東日本郷土講習会
6月7日~8日

東京・国立オリンピック記念青少年総合センター

こちらでは、「すすめ踊り」のほかに、「七夕まつり囃子」「南京玉すだれ」などを学びます。

20140407-07Tanabata

東日本合唱講習会

5月24日~25日
東京・世田谷区立玉川区民会館・ホール

キャッチフレーズは「どんなサークル・合唱団の人も存分に学べて生かせる講習会」

20140407-04Tamayama
発声講座は男女別に。
男声は「斉太郎節」
女声は「さくらんぼの実る頃」など
混声は「民衆の歌」などを取り上げます。
20140407-04Lesson

西日本合唱講習会

5月4日~5日
広島・広島市南区民文化センター


6日には、「日帰りバスツアー(わらび狩りと山菜汁のごちそうと、高原での大うたう会」もあります。
20140407-04Kimura
講習曲は、
「合唱とピアノのための掌編組曲・希い」より「希い」(きむらいずみ作詞/武義和作曲)、
「風の子守歌」(別役実作詞/池辺晋一郎作曲)、
「私の好きなこの町」(瞳朱理作曲/高平つぐゆき作曲)ほか
20140407-04Kaijyo

原発ゼロ 大統一行動 うたごえレポート
(先号特集続報)

足立区さよなら原発3・8パレード(西新井公園)では足立のうたごえが文化行事を担当。

20140407-04Adachi

3・11被災地支援市川パレードのオープニングは合唱団プリマベラ。
パレードは、神輿、鍋、バケツ、笛などの鳴り物入りで。

20140407-04Ichikawa

原発ゼロの会・大阪の宣伝行動が繁華街の梅田で行われました。
大阪のうたごえはメーデー・平和歌集の中から「この町で」などを演奏。

20140407-04Osaka

課外授業 歩いて行こう編
東京・三多摩教職員合唱団の辻先生は、「6年生を送る会」で「歩いてゆこう」を取り上げました。
その模様を本号7面でお届けしております。
20140407-07Aruite
作者の大熊啓さん(東京のうたごえ)がギターを持って参加。その時の様子を3年生の児童が書いた感想文は、右のイメージをクリックしてお読みください。

大熊さんのブログはこちら

20140407-07Kanso

北海道・苫小牧・わたぼうし
うたごえ喫茶
第44回のうたごえ喫茶が2月23日に1年ぶりに開催されました。
ゲストに同団のボイストレーナーの畠山洋子さんをお招きしました。
20140407-06HotLineHatakewyama
今年の北海道のうたごえ祭典を目指して週1の練習に加えて少人数でのフリーレッスンも行っています。
このうたごえ喫茶を通して入会希望者も。
合唱団にとって、大切な団員獲得のヒントになる話題を今号のホットラインはお伝えしております。
20140407-06HotLineUtagoeKissa

  • 美しい国で年金足りません
  • 絶対音感に絶対不信感
    トドちゃん
  • NHK溜飲下げる朝ドラで
    吉田真理子4

皆さんからの投稿をおまちしております。


2014広島憲法集会
マイライフ マイ憲法
ミュージカル「憲法改正」狂想曲

5月3日
広島県民文化センター
20140407-03MyLife
各地で演奏されている憲法ミュージカル。
今年の広島は、山上茂典さんらの昭和歌謡風なものから、タンゴ、サンバまで様々な曲調のオリジナル10曲で構成。
登場人物も「ヤベ首相」、ブラック企業黒井興産のトンデモ社長など。読んだだけでも楽しくなるズームアップ記事です。
20140407-03Ito

木下そんき主催「うたごえの叢」
4月17日
板橋区民会館


叢と書いて「くさむら」と読むんだ、と納得したこの企画。
好評を得て、早くも2回目に。

写真は第1回目の音楽評論家小宮多美江さん(右)と木下そんきさん。

20140407-03Kinoshita

救援ひろば2014
えん罪、弾圧許さない
救援ひろば2014
4月12日

東京・平和と労働センター

日本国民救援会が文化を通して活動を知ってもらおうと企画。
きたがわてつさんは、メーデー歌集収載で、救援会の歌「自由よ!」などを演奏予定。

20140407-03Tetsu

各地の総会から
各地でうたごえサークル・合唱団、協議会の総会が開催されています。
今号では、新潟のうたごえ協議会総会の模様をお伝えしてます。
20140407-06Niigata

くらし、営業、雇用を守れ国民大運動の青森集会。
青森センター合唱団は「冗談じゃない税」などを歌いました。

20140407-06Jyodan

広島県無名戦士碑前祭で、前代表が合祀される合唱団エガンスは「いのちのかぎり」などを献歌。

20140407-06Mumeisenshi
連載913回
作曲の領域 その3
4/7~4/13

少年少女冒険隊
国際家族農業年 木村 泉 (山形センター合唱団)

「愛ある街で」
加藤優一
(宮城・仙台合唱団
若星Z☆(わげすたーず)
第16回太鼓と和太鼓療育

「BRAVIA DIVA MIWA」
20140407-07SpotLightユズリン教室のうた 4月1日発売予定
20140407-06Etegami 京都 黒田愛子さん