今年の日本のうたごえ祭典in佐賀・大音楽会の開幕は郷土合同の「肥前鼓響」。 最初に〽佐賀はよかとこ、ほんによか、若楠萌ゆるさかえのくに・・・ 作調の野方嘉孝さんには、6月に東西で開催された郷土講習会に講師として臨んでいただきました。 この機会に、野方さんにインタビュー。 佐賀県太鼓連合会名誉会長、全九州太鼓連合会理事長を務める野方さん。失礼ながら70歳でこの溌剌としたお姿はほれぼれします。本文を読みますと、若いころから・・・・をされていたとか。 |
|
インタビューの話題に幡随院長兵衛が出てきます。 任侠ものといえば、まず頭に浮かぶのは清水の次郎長。幕末期に実在の人物ですが、映画や講談で語られるのはフィクションも多いそうです。 一方、幡随院長兵衛は、江戸時代初期に実在した、日本の侠客の元祖といわれているそうです。 有名な話がこちらに掲載されていますので、これを機会に読んでみてください。 |
|
野方さんは「鼓天童子」という大和太鼓保存会ジュニアチームを教えています。 | 鼓天童子の活躍はこちらから |
親と子のみどりの杜合唱団 創立30年記念公演 6月1日~2日 長久手市文化の家 ミュージカル「とべないホタル」 原作・小沢昭巳 作詞・清水則雄 作曲・藤村記一郎 今回、川村ミチル作詞で新曲2曲追加 |
|
ホタルの中に生まれつき羽が歪んでしまったために、空を飛べなくなってしまったホタルがいたというストーリーです。 1967年ごろ、小学校の教員だった原作者が「いじめをなくそう」と学級新聞に童話を書いたことがきっかけに。1988年に第1巻が発売。1995年にアニメ化されています。 |
|
第1部最初の合唱「今もどこかで」(『子どもの人権宣言』より) | 「暇地獄延長」、伴奏陣も悪魔、死神などに扮して |
奇才、天才、ファジルサイと言われたファジルサイ編曲のトルコ行進曲などを演奏 | ピアニスト長谷川敬祐さん |
6月1日~2日 代々木・オリンピック記念青少年総合センター 今年の東西の共通講習は、佐賀での祭典・大音楽会での開幕演奏「和太鼓・肥前鼓響」。東京の独自講習は「エイサーガーエー」。「ガーエー」は「闘い」の意味で、沖縄では旧盆の深夜に二つの青年会がエイサーで競い合います。相手の曲につられて隊列や踊りが乱れたりした方が負けというもの。 |
|
エイサーガーエーの講習 | 「エイサーガーエー」講師園田洋一さん(中央) |
|
|
6月6日~7日 こうべ輪太鼓センター 西日本独自演目は「萬祭宮入り踊り」 講師に、本紙毎月第1週掲載の「良さんの明日はどっちだ」の塩原良さんを迎えました。 |
|
「萬祭宮入り踊り」は、兵庫県各地で行われている「だんじり祭り」。「とーばっせ!とばせ!」のかけ声高らかに、だんじり(山車の西日本独自の言い方)が各氏神を祭る神社へ入っていく場面を宮入りと言います。2025年11月22日、神戸文化ホール大ホールで行われる日本のうたごえ祭典in兵庫で演奏される予定です。 | |
塩原良さん | 「肥前鼓響」の講師野方嘉孝さん(右) |
東京→広島コース 今号では岡崎~刈谷、そして名古屋での行進の様子をおつたえしています。 今年のこの季節は、大雨かと思うと、猛暑日に。天候にかなり苦労させられているようですが、通し行進者はじめ皆さん元気に広島をめざしています。 |
|
名古屋市内は15コースにわかれた網の目行進。各コースを合唱団・サークルが分担して担当。市内の集結は栄・若宮広場。ピースアクションが行われました。 文化企画は青年のうたごえバンドKNAYTs(ナイツ)の演奏。 |
|
沖縄→長崎コース 沖縄から鹿児島入りしたのは6/11。出発式では合唱団風が「わたしを褒めてください」などを演奏。このリンクは愛知の合唱発表会の録画ですが、小林康浩編曲の軽快なテンポで演奏されてました。 |
小城羊羹 昨年の北海道での祭典の際に、佐賀の実行委員会がグッズの販売でこの羊羹を売っていました。お買いになられた方も多いのでは。 祭典ホームページでも紹介されてます。 左から①小倉、②干し柿、③柚子、④黒胡麻黒糖、⑤珈琲 写真に出てませんけど、抹茶味もあるそうです。各500円 |
|
三多摩青年合唱団のアクショングループは、JR中央線武蔵小金井駅前で反戦アクションに取り組みました。演奏したのは「歌わずにいられない」と「そうだ、選挙に行こう」。6/20に東京都知事選の告示がされ、7/7投開票に向けて熱い選挙戦が始まりました。 ところで、駅名ですが、記事は「小金井駅」になってますが、「武蔵」が省略されてます。ちかくの「武蔵境」も地元の人は単に「境」と呼んでますね。 そういえば、昔、「宮本武蔵に子どもがいたか?」というとんちクイズがありましたね。 |
|
|
|
南部のうたごえ協議会は都知事選勝利を目指す品川の集いでオープニング演奏。都知事選というと、高齢者には「おはよう東京」とブルーのシンボルバッチでしたね。 1か月ほど前から都内各所に大きな選挙ポスター看板が設置されてます。ところが、今回、立候補した人が多すぎるという事態に。ある政党が20数人の立候補者をたてて、そのポスターを貼る場所の権利を売りに出すという商売を始めたとか。供託金を払っても倍以上儲かるという法の盲点を突いたもんらしいです。 |
三島どんぐり合唱団が年4回開催しているうたごえ喫茶を開催するにあたり悩んでいることは?6面で。 |
仙台合唱団若星Z☆が創作合宿を行いました。構想4カ月半。たっぷりの熟成期間を経て2曲が完成。 タイミング的に、5/5に開催されたオンライン創作発表会には間に合わなかったようですが、佐賀での祭典のオリジナルコンサートでご披露されるかな? この創作合宿の感想をYouTubeで公開してます。7面記事と併せてごらんになってください。 |
|
新婦人コーラスクローバーが10周年ミニコンサートを開催しました。 この記事の中で気になったのが「母さんおしえて」という曲。ネット検索しても作者不詳になってます。このリンク先のYouTubeでMCの方がおっしゃってますけど、「大阪に生まれた曲」とのこと。 |
県内で活動している8つの合唱団・サークルが一堂に会してフェスティバル。佐賀での全国合唱発表会のための県予選、合唱交流と三部構成のプログラム。昨年の一般の部Aに青森センター合唱団が推薦されていましたが、今年はどこの合唱団が推薦されたのでしょうね? |
連載1381回 俳優という仕事 その2 |
|
7/1~7 | |
愛は勝つ | |
荒木栄さんとの出会いのこと 山本忠生 京都ひまわり合唱団指揮者 |
|
リパブリック讃歌 高橋幸子 大阪・いずみの森合唱団 |
|
故郷に帰る弾む心を歌う カントリーロード |
|
第52話獅子は本当に飛べるのか 【座獅子乃翼=THE SIMBA】の挑戦 塩原良 |
|
LEGACY OF YOU 角松敏生 |
|
遺骨捜索ブルース 「骨を掘る男」に背中を押され |
|
無言館プロジェクトCD 海よ哭け |
|
大阪・志賀民江 |