2014年7月7日号

20140707

憲法を楽しく語る 八法亭みややっこさん
八王子合同法律事務所に所属している弁護士さん、飯田美弥子さんが、本紙の1面「ときめきインタビュー」に登場。

本紙1面では、何度か弁護士さんにご登場いただき、その時々の問題についてわかりやすく語っていただいております。

今号では、憲法問題。

20140707-04Miyako
右の本は、みややっこさんの憲法噺。

「え~、意外に思われるかもしれませんが、日本国憲法の核心は、九条ではないのです。人は憲法九条を守るため、平和を守るために生きているのではない。」

「日本国憲法の核心は、国民一人ひとりがその人らしく幸福を追求できるようにすること、にあるのです」

20140707-01Book
みややっこさんは、憲法13条の機能に着目しています。9条も25条(生存権)も、13条という核心があって生み出されたものです。
最近の環境権、情報アプローチ権もすべて13条から導き出されています。
20140707-01Kenpo
安倍首相が次々に繰り出す悪法の数々。
同時多発的攻撃に、反対する側が追い付いていない。

さまざまな学習会が企画されますが、参加者は学習会が終わるともうヘトヘト。

20140707-04WakamonoFlayer
みややっこさんのわかりやすい落語風解説の主眼は、
いまこの瞬間の対応にばかり追われるのではなく、私たちは歴史の大道に立っているのだというロマンを語ることにおいています。
こういう着眼なら学習会で元気をもらえますね。
20140707-04Kenpo
本インタビューでは、みややっこさんの青年時代のエピソード、信条も語られています。
若い方も必読の記事です。

写真右は6・22若者憲法集会から。

20140707-04Wakamono


日本のうたごえ祭典inみやぎ
11月22日(土)~24日(月・祝)
11月23日(日)復興を希(ねが)う音楽会(仙台・ゼビオアリーナ)
20140707-05Peace 今週のぴーす君は、宮城・あくまで平和を歌う会の豊永敏久さん。
みやぎ祭典で池辺晋一朗さんの指揮で演奏することを楽しみにしています。

北海道⇒東京コース
うたごえサークルひろばの皆さんは、まさに歩く人間ジュークボックス。盛岡市内の行進を盛り上げました。

20140707-03Iwate

北海道⇒東京コース
宮城県入りした行進は内陸と海岸沿いの2コース。
みやぎ祭典をアピールしながらの行進です。

20140707-03Miyagi
岐阜

東京⇒広島コース
愛知から岐阜入り。
うたごえリレー旗、ノートなど無事に引き継がれました。

20140707-03Gifu


2014全国青年のうたごえ交流会
みやぎ祭典へ!
全国青年のうたごえ交流会が福島で開催されました。

本号8面の第二特集は、交流会の模様にフォーカス。
先週号の愛媛からのレポートに続き、青年のたくましい動きにご注目ください。

20140707-08Stage
上の写真は、みやぎ祭典での青年合同曲「素晴らしき世界」を練習(写真右)後の演奏風景。

映画化された「宇宙兄弟」のテーマソング。「僕らは何かを探してきた」と歌う中で、彼らは何をみつけたのでしょうか?

20140707-08Lesson
今回の交流会の牽引車は、”若星Z☆”(写真みぎ、仙台)
これはご存知の方も多いと思いますが、「わげすたーず」と読みます。
20140707-08Wagesutars
こちらのグループは13人で参加した長野からの「ザ・イスカンダル」。
ワールドカップで、肩にかみついて出場停止処分をうけた選手がいましたけど、人をかまずに、椅子でもかんでればいいのにねぇ。
20140707-08Iskandar

西日本創作講習会inあいち ]
今年は、全国創作講習会を東(福島)、西(愛知)の2回開催。より多くの方が参加できるようにと企画されています。

8月1日~3日
詳細は、こちらから

20140707-03Todai
この写真は、5月に福島で開催された東日本創作講習会の様子。
ここで、52篇の詞曲が生まれました。
20140707-03HigashiSosaku


5月24日、25日 東京
本号4~5面で、講習会内容をお伝えします。
今年初めての試みが小編成講座。
音楽センターより好評発売中のCD「無言館」で演奏する混声ア・カペラ三重唱ユニット「ももたらう」の3人が講師。
しかし、参加者167人を3人で割り当てると、とても「小編成」の講習にはなりませんでしたけど。
20140707-04Higashinihon3nin
男声、女声に分かれての講習では、
男声が「スクラム広げて」「斎太郎節」
女声は「広い河の岸辺」など。

【訂正】
4面掲載の六本木合唱団高田慮来さんのレッスン風景の写真はこちらのものです。

20140707-04HigashiLesson
昨年の合発、一般Aで金賞をとった合唱団ききゅうの指導者、玉山マオさんの混声合唱指導は「希望の歌」「民衆の歌」。
参加者も多いと充実の大合唱を体感できました。
20140707-05HigashiNihonStage
玉山マオさん
混声合唱
渡辺享則さん
まとめ講座
浜島康弘さん
理論講座

新潟の大口知子さんから、5月の東日本創作講習会の様子がレポートされました。
「うたごえサークルたけのこ」のテーマソングが北海道から参加の高畠賢さん(写真左)らの協力で完成。

20140707-06HotLine

  • もしかしてあの船長はわが社にも
  • なぜ借りるもらってんだろう助成金
  • 今年度まず8の段から九九教え
    トドチャン

皆さんからの投稿をおまちしております。


長野合唱団
5月31日
ホクト文化会館

信州大学中山裕一郎教授の音楽会評を7面に。

20140707-07Nagano

演奏交流ミニレポート
さっぽろうたの広場2014
6月7日
札幌市生涯学習センター
ちえりあホール
札幌のうたごえ協議会主催

写真は新婦人コーラス紫陽花

20140707-06Sapporo

復興支援コンサート
第22回クラージョ
teaコンサート


大阪和泉市のコミュニティセンターを使ったミニコンサート。
歌唱指導では「釜石小学校校歌」。

収益金で、本「釜石の奇跡」を市内21小学校に寄贈。

20140707-07Kurajyo

20140707-05Utashin


連載924回ノルマンディの式典に思う
7/5~7/13
歌って愛して
次代にかかる橋 綾 正博 (福岡県のうたごえ協議会 副会長)

「はるかぜ」
田中真一
(千葉・東葛合唱団はるかぜ)
第19回国立劇場「日本の太鼓」公演
と西角井先生の功績
「瀬戸の花嫁」
みやぎ祭典合唱曲集
「復興を希って」
大阪・志賀民江
20140707-06Etegami