2017年8月14日号

20170814

力を誇示する、基地・軍隊の本質
本紙の連載で大変ご好評をいただいている「沖縄の叫び」。そういうことだったのか、となかなか現地へ赴くこの出来ない方々に、行ったような気にさせる、または、是非、自分の目で確かめてみたいと思わせるものがあります。今号で、なんと42人目。 20170814-01Ashimine
その企画の10人目として、2年ほど前にご登場いただいた方は、こちらの安次嶺(あしみね)美代子さん。
元沖縄高教組の委員長さん。
現在は、米軍基地問題をジェンダーの視点から取り組んでおります。
と一口で言ってもジェンダーとは何か、と考えるとなかなか難しいものがあります。
20170814-01Jikka
ジェンダーの取り組みというと、男らしさ、女らしさという固定観念から脱却を考えるということのようです。

ただ、基地問題を抱えている沖縄では、軍隊の構造的暴力性に起因する婦女子への暴行が頻発しています。

20170814-01KadenaGate
この視点から、若い世代と学び合っているのが、安次嶺さんのジェンダー問題を考える会なのです。

基地がある故の問題のほか、1、4面での記事では、オスプレーの生態系への影響、普天間飛行場近くの学校での騒音など、さまざまな現実をインタビューしております。

20170814-04GateMae
1面タイトルは、「福木からコウモリがいなくなった」。
ちょと異様なタイトルですが、これがオスプレーによる生態系への影響の一つ。
具体的に、どういうことなのか、安次嶺さんがご自宅での様子から解説して頂いております。
1面でお読みください。、
20170814-04HenokoNo
日本のうたごえ協議会では、第3次沖縄行動を提起しております。
(右チラシをクリックして拡大表示してご参照ください)

今回も池辺晋一郎さんが参加。
辺野古を「こわしてはいけない」を一緒に歌いましょう。

20170814-01TsudoiFlyer

経ヶ岬(京都)米軍基地レポート
京都府丹後半島の突端にある経ヶ岬(きょうがみさき)。
きれいな灯台があり、1986年に公開された「新・喜びも悲しみも幾年月」の舞台になりました。
しかし、戦後まもなくの1948年に米軍レーダー基地が開設されました。
20170814-08UkawaBase
そして2014年に写真上のようなドーム型レーダー設備が完成してマイクロ波によるミサイル防衛システムが完成しました。
電子レンジの4倍以上のマイクロ波ですから、電磁波の照射方向に物をおいたらどういうことになるのでしょうか?
20170814-08Antena
そんな京都・経ヶ岬の軍事施設の見学レポートがよせられました。これは、地元のうたごえの仲間が京都の今をうたう新しい歌づくりの一環として現地訪問。 20170814-08Monjyu
日本には135ヶ所の米軍基地があるそうです。
それぞれの都道府県で、米軍帰れの反対闘争が闘われています。
こういう多方面での闘いでは、誰でもがどこででも口ずさめる歌が欲しいですね。
20170814-08Sannin
京都のうたごえの皆さん、また、全国の基地問題を闘っている皆さん、今号8面の第二特集を参考に、思いを全国に馳せて歌を創りませんか。 20170814-08Ohaka

連載 (46) 沖縄の叫び
外間美恵子さん
辺野古ブルーとともに

「辺野古ブルー」というのはカヌーチームの名前で、辺野古の海の埋め立てを海上から抗議する活動を進めています。
外間さんらは、3年前から、カヌー隊へのお弁当の差し入れをしています。

20170814-03OkinawanoSakebi

2017 国民平和大行進

東京→広島コース
7月26日、東京を出発して83日目で広島入りしました。
出迎えたのはどすこいブラザースのみなさん。

20170814-04Hiroshima

北海道→東京コース
7月25日は千葉県内最終日。江戸川を渡り東京へ引き継ぎました。

20170814-05Ichikawa

東京・網の目コース
東は千葉から、北は埼玉、西は山梨から東京入りする北海道コース。

写真は、千葉県市川市から引きついた足立区での出発集会。

20170814-05Adachi
足立

足立出発式を行った翌29日は、同区での原水爆禁止世界大会長崎へに代表団結団式。
ここでも赤シャツの方が頑張っておられますね。

20170814-05AdachiGensuibaku

沖縄→長崎コース
このコースは福岡・大牟田に入り、これから佐賀経由長崎を目指します。

20170814-05Omuta

指揮・合唱指導講習会
去る6月16日~18日に長野で開催された第32回全国指揮・合唱指導講習会の模様を4~5面見開きでお伝えしております。

紙面ではご紹介しておりませんが、当日のアンケートを見ますと、
太田真季さんのボイトレは「引き出しが大きいですね」

20170814-05Matsumoto
栗山文昭さんの合唱特別講座は「ギャグやダジャレで引き寄せて、それで脱線はしていない」(写真右)

工藤俊幸さんの指揮法特別講座は「鋭い指摘で息つく暇がない。指揮のリズムへの責任を学びました」(写真下)

20170814-04Kuriyama
などの感想が寄せられています。しかも、アンケート用紙には、皆さんびっしりと書き込んであり、素敵な講習会だったことがうかがえます。

来年は、6月8日~10日に開催されます。
是非、みなさんもいかがでしょうか。

20170814-05Kudo

全国職場・地域のうたごえ祭典
11月の日本のうたごえ祭典inいしかわ・北陸
を目指して地域・職場の祭典が開かれています。

私鉄&名古屋北西みんなでつくるフェスタ
8月27日
名古屋市西文化小劇場

写真は2014年の名古屋で

20170814-03Shitetsu

新潟県合唱発表会
9月3日
新潟市西蒲区・西川多目的ホール

写真は7月の県合唱講習会

20170814-03Koshukai

南部うたごえ祭典
「HEIWAの鐘を鳴らそう」
9月3日
大田区民センター

写真は10年前の一コマ

20170814-03nanbu

  • 本当の数の力を示す番
    菅野 章
  • 勅語から我闘争が顔出す世
  • 週一の投句貢献駄作でも
    老ガイ

皆さんからの投稿をおまちしております。


きらめく星のコンサート

仙台市戦災復興記念館で開催されたイベントで宮城のうたごえは創作曲「空襲で」などを演奏しました。

20170814-06HotLine

うたごえ喫茶でがんばる!

合唱団エルデは久しぶりに帯広でうたごえ喫茶を開催。
参加したかたも、最近のうたごえ喫茶の近代化にびっくりしたでしょうね。

20170814-06Obihiro

昨年3月28日号で紹介した「辺野古崎の風に吹かれ
(ひぬくざきぬかじにふかり)。
その作者の浜波薫さんが名護市の玉里勝三さんを訪ねて、今年の教育のうたごえ祭典に向けて新しい創作曲に取り組んでいます。

20170814-07Tamasato
「雨の記憶」という曲で、沖縄の少年ゲリラ兵を歌っています。
あまりにも過酷な体験のため、70年間口を閉ざしていた当時の少年たちに話を聞いて創作しました。
その驚愕の経緯は7面でお読みください。
20170814-07Ireihi
本紙ではスペースの関係で楽譜掲載が出来ませんでした。
こちらからご覧ください。
20170814AmenoKioku01

新婦人コーラスクローバー
3周年コンサート
6月18日
静岡・大圓堂

2013年大阪祭典を契機に結成されました。

20170814-07Clova

創立65周年記念演奏会
6月25日
函館市芸術ホール

北海道合唱団指揮者高畠賢さんの鑑賞記です。

20170814-04Toroika

交野うたう会

創立26周年コンサート
「この道」
7月2日
アスカルホール

西宮さくらんぼ合唱団指揮者岩城ミサヲさんから鑑賞記をお寄せいただきました。

20170814-05Kono

連載1067回 作曲のからくり その1
8/14~8/22
明日への伝言
憲法の心、市民の営み 綾 正博 (福岡県のうたごえ全国協議会 副会長)

「赤とんぼ」
岡崎 健
(福岡・新日鉄八幡うたう会)
スペイン語の「デスパシート」
オーチャードブラス! 藤重佳久&ぱんだウインドオーケストラ
甘き人生
「辺野古にケーソンを送らせない」
作詞 祖父江昌弘・杉本順子
作曲 トラッド
演奏はこちら
20170807-06SpotLight
20170814-06Etegami 京都・黒田愛子さん