![]() ![]() |
|
「うたごえのつどいin辺野古」が7月19日~20日、沖縄で開催されました。 ・辺野古でのうたごえ行動 ・反対座り込み連帯 ・歌と芸能 ・鼎談・・・ 全国から100人のうたごえの仲間が参加。 |
![]() |
![]() |
|
7/20のつどいでは、スペシャル鼎談が行われました。 池辺晋一郎さん 糸数慶子参議院議員 稲嶺進名護市長 「核も基地もない平和の花咲く沖縄に」 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
池辺晋一郎氏 | 糸数慶子参議院議員 | 稲嶺進名護市長 |
大阪のうたごえは、半世紀前沖縄の小学生が作詞した「タンポポ」を演奏。 | ![]() |
4月のNPT・NY行動のうたごえ代表団は英語バージョンを交えた 「私の子どもたちへ」 「We shall overocme」 |
![]() |
沖縄在住の声楽家田中健さんのソロと、同氏指揮による合唱団クリスタルコールうるまは「えんどうの花」 | ![]() |
池辺晋一郎氏指揮 全国のうたごえ有志らによる 「奪われし初恋」 「アメイジング・グレイス」 |
![]() |
![]() ![]() |
|
浦崎直定さん (元沖縄青年合唱団) 県内各地で次々と結成されている「島ぐるみ会議」。 |
![]() |
被曝・戦後70年 2015![]() 11月21日(土)~23日(月・祝) 11月22日(日)大音楽会 (日本ガイシホール) 11月21日(土)特別音楽会 (金山市民会館大ホール) 11月22日(日)小音楽会 (日本ガイシレセプションホール) 11月21日(土)・23日(月祝) 全国合唱発表会 オリジナルコンサート |
![]() |
|
![]() |
河合満喜子さん 合唱団サボテン シニア合同の準備を進めています。 |
![]() |
|
秋山勝彦 (奈良蟻の会合唱団 NPO法人語り手たちの会会員) 1940年生まれの秋山さんのお母さんも広島での被爆体験を語らなかったそうです。 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
愛知のOH人生男声合唱団が九州縦断演奏会を行っています。 今号のHotLineでは鹿児島での合唱団風とのジョイントコンサート取り組みの様子をお伝えしてます。 |
![]() |
![]() |
|
仙台市内28カ所の野外ステージで開催された「とっておきの音楽祭」 「みんなちがって みんないい」を合言葉に、今年で15回目。 |
![]() |
うたごえの仲間からは、 仙台合唱団(写真上) 若星Z☆(写真右) が初夏のさわやかな一日、ストリートパフォーマンスを行いました。 仙台合唱団は、小林康浩さん編曲の「自由よ!」を演奏して、道行く若者に熱いまなざしをおくりました。 う~ん、聴いてみたいですね。 |
![]() |
![]() |
|
静岡のうたう仲間TOMOは大うたう会を開催。 いつもレポートありがとうございます。 毎回、この賑わいには感心させられております。 初参加者も多く、また合唱団の新入団員も2名! すばらしいです。 |
![]() |
![]() |
|
大阪のレガーテでボイストレーナを務めている柏原信江先生が77歳に。 昔からのうたごえ仲間が大勢で喜寿をお祝いしました。 最後は全員で「花をおくろう」 |
![]() |
![]() |
連載973回 人類の歴史にさる竿 |
![]() |
8/14-8/20 |
![]() |
戦争入門-ブレヒトによせて |
![]() |
“軟弱もの”がうたっている 山本忠生 (京都ひまわり合唱団指揮者) |
![]() |
遠い世界に 河地俊広 (北海道合唱団団長) |
![]() |
アフリカ音楽の躍動と深さ |
![]() |
ジャズ・カンヴァセイションズ マンディ満ちる& 秋吉敏子 |
![]() |
人生スイッチ |
![]() |
ニライカナイはここにあり 2015東日本創作講習会 佐々木淑子 作詞 藤村記一郎 作曲 (試聴) |