2014年6月2日号

20140602

0-Interview 20140602Kankara
今週号のTOP記事は、ごらんの岡さんという方へのインタビュー。

今年のメーデー歌集に収載の「これが自由というものか」は60年もまえの曲を掘り起こして、現代でも通用する内容にびっくりさせられましたが、今週の記事はさらに明治・大正にまでさかのぼり、当時の世相をうたった演歌を現代に蘇らせている唄師にスポットライトを当てました。

20140602-01Oka
「ノンキ節」「ゼーゼー節」など名前は聞いたことがあるけど、あまり詳しくは知らないというかたも多いと思います。

日本のフォークの源流として今に伝えている岡さんの活躍をご紹介しております。

20140602-01OkaStage
この作者はいまから100年前に活躍した反骨の演歌師・添田唖蝉坊。
70年前に亡くなったこの演歌師のうたい方に今の世情を取り入れたのが、今の世相にぴったりと受け入れられています。
20140602-01Azenbo

20140602NishiKyodo
郷土の歌と踊りを学びあう郷土講習会が、まず西日本で開催されました。

今年は、11月のみやぎ祭典で全国合同として演じられる「すずめ踊り」を現地からの講師を招いて練習。

20140602-08Suzume
写真上は、「すずめ踊り」コースの練習風景。
写真右は、お囃子、しの笛などの演奏陣の練習。
20140602-08Taiko
2日間の練習を終えて参加者で記念撮影。

この講習会は、6月に東日本でも開催されます。
(会場は東京)

20140602-08KyodoKoshukai
ほかに、今回は、
南京玉すだれの講習会も。

8面の第二特集によりますと、日本のうたごえ全国協議会の新会長田中嘉治さんも受講されたとか。

20140602-08NankinTamasudare
こちらは「鵜飼いかがり火」コース。

実に幅広い郷土の文化を伝える講習会になっています。

20140602-08KagaribiTiko

0-NishinihonGassho
掌編組曲「希い」作詞者きむらいずみさんのおはなし
6面の声の欄にも「深い感銘を受けた」と紹介されていますが、5月4日、5日に広島で開催された西日本合唱講習会でのきむらいずみさんのお話。

本号4面で詳しくお伝えしております。

20140602-04Kimura
3・11を契機に作られた「風よふるさとよ」がおおさか祭典でうたわれ、続いて「希望の歌」。
今年のみやぎ祭典ではこの「希い(ねがい)」が2014日本のうたごえ合唱団、3・4章全国合同で取り組まれます。
20140602-04Nishinihon

20140526Kenpo0-3three20140526kakuchi
0-Kyoto
「憲法九条五月晴れ」は、着ぐるみの人も、会場のひとも一緒に振り付けをしながら。
どんな振り付けなんでしょうね。興味のあるところです

20140602-04Kyoto
0-mie伊勢市駅前広場で、いせ九条の会らといっしょに「緑と海の合唱団」が参加。
当地を訪れる観光客に、ごらんの横断幕で、「伊勢市もがんばっているよ」とアピール。
20140602-04Mie
0-Shizuoka静岡のうたごえは、開会前演奏で、メーデー歌集収載曲以外にも「ハッピーバースデー」や、地元の「茶っきり節」などを演奏。 20140602-04Shizuoka
0-Ishikawaごらんの写真は、ピース9特別合唱団。
みんなが知っている歌よりも「届ける歌」を歌おうと猛特訓してこの日を迎えました。
すばらしい心意気ですね。
20140602-05Ishikawa
0-Osaka大阪のうたごえのみなさんは、写真のように黄色の9条サンバイザーをかぶってステージに。

なかなかしゃれた演出です。

20140602-05Osaka
大阪城野外音楽堂での集いでは、集会のあと、京橋までパレード。
開会前演奏では30分間、会場の人ととうたい交わしました。

主催者と交渉して30分の枠を確保

した大阪のうたごえのみなさん、ご苦労さまでした。

20140602-05OsakaShukai
0-Hiroshimaメーデーでは、プラカードコンテストで入賞した広島のうたごえ。
憲法集会でも、高田龍治さんのアコ伴奏、ナッパーズの佐々木さんのリードと、すばらしい演奏だったでしょう。
生で聞いてみたいものです。
20140602-05Hiroshima

2014HeiwaKoshinTitle
0-Fujisawa東京⇒広島コース
神奈川県内では藤沢合唱団15人が4時間行進。

本号のうたごえリレーでは、ほかに、北海道⇒東京コース、和歌山⇒広島コースの様子をお伝えしています。

20140602-03Fujisawa

20140602GoodsKatsuyou各地で取り組まれている平和大行進。
通過市町村のうたごえサークル・合唱団では、うたごえのほか、「いいねコール」「今でしょコール」などで行進を盛り上げています。
20140602-03UtagoeFlag
日本のうたごえ全国協議会では、東京⇒広島コースに、折りたたみ式の「うたごえの旗」と、旗とリレー日誌をいれた青い袋のうたごえグッズを用意しています。
行進がきましたら受け取っていただき、次に引き継いでください。
20140602-03Goods

0-PeaceMiyagiLogo日本のうたごえ祭典inみやぎ
11月22日(土)~24日(月・祝)
11月23日(日)復興を希(ねが)う音楽会(仙台・ゼビオアリーナ)
20140602-05Peace 仙台合唱団の加藤雅世さんは、保育と青年の合同ステージで「風と光とこどもたち」を歌って踊り、子どもたちに「愛しているよ」って伝えたいと準備を進めています。

0_KokusaiKoryu2014060Shikinso
2001年から全国紫金草合唱団が取り組んでいる訪中演奏。
今回で第10回を数えます。
その訪中記を東京紫金草合唱団の伊藤一枝さんより報告をいただきました。
20140602-07Shikinso
今回は、みやぎ、東京、金沢、関西、奈良の各紫金草合唱団から、サポーターを含め62人が参加。
日中の架け橋を今こそ、と「紫金草物語」の全曲演奏を行ってきました。

写真は、虐殺記念館に建つ紫金草をもつ少女像。

20140602-07Shojyo

0-ZoomUp200 0-meisei
被爆70周年
2015年日本のうたごえ祭典
in愛知へ
六月の音楽会
6月28日、29日
名古屋市芸術創造センター
20140602-03Meisei
客演指揮に守屋博之さんを迎え、
交響曲「炎の歌」
などを演奏予定
20140602-03Moriya

0-Senryu
  • 武器輸出解禁育つ死の商人
  • 汚染水コントロールは白日夢
  • 平和利用核開発の隠れ蓑
    古都の福郎

皆さんからの投稿をおまちしております。


0-HotLine
うたう仲間TOMO
井ノ口さんから

静岡県母親大会での分科会、「うたごえは平和の力、生きる力」への参加レポート。
和太鼓、うたう会など、今後、各地の同様な企画の参考となる記事です。
皆さんの地域でもいかがですか。

20140602-06Shizuoka

0-Kameishimasita1
全国協議会に新たに加盟した合唱団をご紹介します。
0-Nagasaki“干潟の海”を歌う会
2年前の長崎祭典を覚えておられる方も多いと思います。
諫早湾に再び干潟が蘇ることを神事で歌い続けています。
20140602-04Higata
0-Miyagiどらごえサークル
宮城県山元町のこのサークルは、震災後に「この街で」をもって日本のうたごえ祭典に参加。
みなさんからの震災支援へのお返しを祭典を通して果たそうと加盟されました。
20140602-05Doragoe
連載920回 絹はすごい!

6/2~6/10
外山節
平和への願い結ぶ力・歌 西 恒人 (日本のうたごえ全国協議会 前会長)
「ありがとう君に」 三浦幸子 (東京・三多摩青年合唱団)
第18回心に残る打ち手Ⅱ
太鼓を芸術の域に高めた林英哲氏
「茶摘」
「パシオーネ」 澤菜穂子(Vn)三浦友里枝(Pf)

ピカリンベスト
バンバンザイ