6・1原発ゼロへ |
|
九条の会を先頭に、御堂筋パレードで「戦争できる国づくり反対」の声が上がりました。 |
1997年に閉められた諫早湾の排水門。 高裁で開放が確定したにもかかわらず、いまだに閉じられたままの水門。 |
|
長崎のうたごえでは、九州のうたごえ祭典で「干潟の海の詩」を演奏する準備として、現地を訪問。 頭の中で考えるだけで歌うのではなく、現場を反映させる演奏には期待が持てます。 本紙8面の第二特集で現地の現状をお伝えしています。 |
日本のうたごえ祭典inみやぎ 11月22日(土)~24日(月・祝) 11月23日(日)復興を希(ねが)う音楽会(仙台・ゼビオアリーナ) |
|
医療のうたごえ合唱団 「セデス」 高見のり子さん 震災当時は医療現場で必死の思いで、「歌えない」日々が続いたそうです。 |
創立50周年記念音楽会を準備中 |
7月26日(土) ルネこだいら 第一部 林光作品 第二部 東北民謡 |
|
昨年、研究生として多数の若者を迎え、今年の44期生、そして団OB会も加え7月の音楽会に向けて練習を重ねています。
そして、コンサートを成功させて、8月には宮古市へ歌いにゆく計画を立ててます。 |
3月から始まった木下そんきさん主催のシンポジウムは毎回好評を博しています。 写真は5月のもの。 6月は守屋博之さん、7月に小村公次さんを迎える予定です。 |
第9回めざみの里カンタート 7月5,6日 山形県飯豊町 毎年、池辺晋一郎さんらを講師に招いて開催されています。 |
「林学作品をうたいかわす会」「語る会」が開催されました。 故林学さんも存命なら今年で80歳。 もう5年もたったのですね。 |
|
新婦人コーラスきんとっと は大和郡山合唱フェスティバルに参加しました。 |
|
|
大牟田センター合唱団 医療法人親仁会の友の会定期総会で開幕演奏を行いました。 |
|
|
|
栃木のうたごえ交流会が開かれました。 「日光の酸性雨を考える会」は創作曲をもって、今年初参加。 |
なくそうか核兵器 |
5月10日、11日 登別
全道から140人が参加。 |
|
講師に 太田真季さん(写真上) 望月俊哉さん(写真右) 守屋博之さん((写真下) を迎えました。 |
|
練習曲は 「希い」 「群青」 「わが母のうた」 |
全国協議会に新たに加盟した合唱団をご紹介します。 |
|
北の国から合唱団 2004年沖縄祭典で南の国へ北の国の歌声を届けようと結成されました。 |
|
群馬県教職員合唱団 「こだま」 2000年群馬で開催された教育のうたごえ祭典を契機に誕生しました。 |
|
市民合唱団「グリーンコーラス」 51年まえに誕生したグリーンコーラスを母体に昨年再スタート。 |
連載922回 ワイン | |
6/17~6/23 |
|
星よお前は | |
交通権は人権 舟橋幹雄 (日本のうたごえ全国協議会 副会長) | |
「アヴェ・マリア」 近藤由紀子 (千葉合唱団、スカーレッツ) |
|
小村公次 未見のオペラと出会い | |
大阪国際室内楽 コンクール&フェスタ |
|
「HUMAN」 福山雅治 |