今年も憲法大集会の季節に。 憲法集会という形で日比谷公会堂で開催されていました。定員が1900人に対して、2600人が集まった時も。そのマジックは大きなスクリーンを備えたトラックで会場内の様子を視聴していました。 今号では、憲法共同センターで行われた全国学習交流会の様子をお伝えしております。ポイントは地方自治法の改悪。詳細は1面・4面をじっくりと読んでください。同センターでは、YouTubeチャンネルで憲法連続学習をシリーズ化しています。この機会に視聴してみてください。 |
|
地方自治法の改悪は、辺野古を自由に作ろうというもの | 逆に災害時には、地方に任せっきり。 |
憲法集会は2000年頃に始まりましたが、上述の通り手狭になってきたことあり、 10年前から有明防災公園で開催しています。名称も憲法大集会に。 |
愛知のうたごえが継続的に開催している「まなぼ企画」。 いろいろなテーマについて学ぼう、実践しようという企画で着実に成果を上げています。 最新のテーマは若い世代への継承。5年計画で持続可能な運動へ、と名付けてSDGs5。 その詳細を今号の8面でご紹介。 |
|
写真上は滝田さん。本紙2月26日号でご紹介したように高校生平和ゼミナールでの広島や沖縄への学びと交流などから刺激をうけています。 なまぼ企画の様子はこちらから |
こちらの写真は篠田さん。 2019年にチェコでぞうれっしゃ交流をしています。 当時は中学生だったのでしょうね。 |
こちらは大学1年生。受験の時がコロナ、ということで3年前につくったのが「暇地獄」、「暇地獄 延長」をYouTubeで発表しています。 |
5/18~19神戸 詳細はこちらから |
5/25~26東京 詳細はこちらから |
行徳未麻さん 合唱講座④⑫「わが母の歌」他 |
赤坂有紀さん 合唱講座ⅠとⅧ「たいせつなこと」他 |
水頭順子さん 合唱講座②⑭「空を海をいのちを」 |
中村拓紀さん 合唱講座Ⅴ「地底の歌」 |
坂井里衣さん 女声向け声楽指導 |
間谷勇さん 合唱講座Ⅲ「リパブリック讃歌」 |
芹田光哉さん 男声むけ声楽指導 |
田中安茂さん 合唱講座Ⅶ「リパブリック讃歌」 |
そもそも三多摩ってどこなのだろうと思っていました。東京都の中で、23区と諸島部を除いたところが多摩地域らしくて、北、西、南とあったらしいです。東京のブロック分けでは、三多摩南ブロックがありますので、ここでの三多摩は二多摩なんでしょうか? それはともかく、三多摩ブロックのうたごえは東京の中でもリーダー的存在です。 本紙でもたびたびご登場いただいている志田陽子先生をお招きして、三多摩ブロック主催の講演会が開催されました。 |
|
2年前に東京で開催された全国総会の際に、記念講演をしていただきました。「歌う憲法学者」という肩書でしたね。 今月から始まったNHK朝ドラ「虎に翼」は日本史上初めて法曹の世界に飛び込んだ、一人の女性の実話に基づくドラマ。モデルになった人は明治大学法学部卒業。戦後、女性初の裁判官になられた方。これから半年間、みなさんの目が法律論に向いてくれるといいですね。 |
焼き物がいっぱい見えますね。お酒の好きな方、コーヒーにこだわりのある方には、たまらない光景です。 ここは、肥前吉田焼きの産地からの「風だより」 佐賀には有田、伊万里、唐津といった焼き物が有名。時に、伊万里は、かのマイセンがお手本にしたというのですから。 |
創作講習会は別として、最近、集団創作というのをあまり聞かなくなりました。天才肌の人がいて、全部お膳立てしてくれるから、周りの人の出番がない、とうことでしょうか。それとは別に、創作合宿というみんなで一緒に作り上げていくというスタイルが健在なことに安堵しながらこの記事を読ませていただきました。 |
「バックトゥザ・フーちゃんⅡ」東京公演の準備が進んでいます。今号でも練習会に参加された方の感想が寄せられています。 4月28日の北とぴあでの公演が待ち遠しいですね。 |
静岡合唱団なかま 演奏会 Peace be with you 2月12日 静岡音楽館AOI「なかま」のメンバーは17人。決して多い人数ではありませんが、大多数のうたごえ合唱団がこのレベルと思われます。因みに昨年の全国合唱発表会参加団体260のうち、20人以下が75%になります。 この鑑賞記は、そういう一般Aクラスの合唱団の方にとっても参考になることが書かれています。 |
サイトウキネン(SK)といえば、日本のクラシック界の最高峰ともいわれてます。その関連の松本ジュニア合唱団が「ぞうれっしゃがやってきた」に取り組みました。 演奏会に向けたプレ企画の様子は、こちらからご覧ください。 同団では2012年のクリスマスコンサートでも全曲演奏を行っています。 |
先週号の非核「神戸方式」に触発されたという投稿。当の神戸でも「神戸方式を放棄しろ」という圧力が増えてきているそうです。 各地の自治体が発している「平和都市宣言」「非核宣言」更に「男女共同参画」の成果は、憲法と同様、守ってゆかねばなりませんね。 |
連載1372回 放送の仕事その4 | |
4/15~22 | |
チューリップ | |
棄民亡国 渡辺享則 日本のうたご全国協議会副会長 |
|
阿波祈祷文 熊谷和男 宮城・仙台合唱団 |
|
小村公次 (124)オペラが照らしだすもの |
|
私とわたし E.scene |
|
ひめさゆりの唄 木根淵登志子作詞/加藤太一作曲 試聴はこちら |
|
広島・堂垣内一恵 |