2014年12月22日号

20141222

特集第3弾 感動のみやぎ祭典
早いもので、もう1か月。
みやぎ祭典に行った方には、その思い出の再現を、残念ながら行けなかった人には、感動の名シーンを。
祭典特集も今号で3回目。

一言インタビューで構成していますが・・・・

20141222-01Stage
今号1面では、みやぎ祭典応援メンバーの山木秀子さんからの寄稿で構成。

山木さんは、みやぎ県南医療生協員として震災直後から山元町の支援に参加。

その活動の中で平和運動としてのうたごえに出会い応援団を買っていただき、なんと!チケットを82枚普及。

20141222-01TShirt
祭典期間中、10カ所の仮設住宅でうたう会が開催され、地元合唱団から4か所、全国からの応募合唱団が6カ所を担当。
写真は、医療のうたごえセデスが担当した仙台市宮城野区の仮設でのスナップ。
20141222-01Kasesu
また、被災地視察ツアーは4コースが計画され、多くの参加者が語り部ガイドを乗せたバスで名取市などの被災地をめぐりました。

写真は、とよのうたごえサークル「こぶしニュース」より。

20141222-01Ishinomaki

出演者の声

すずめ踊り
山口俊一郎さん
六郷すずめっこ指導者

最初に提案を受けた時には戸惑いがあったものの、東西の講習会を開催するなど準備を通して確信になってゆきました。

20141222-04Suzume
ケーナ奏者
八木倫明さん
(女声合同 広い河の岸辺)

600人の大合唱と5000人のお客様の前で、クミコさんとの共演。

20141222-04Yagirin
「広い河の岸辺」指揮
渡辺享則さん

「読者の声」の欄にも出てましたが、この時の映像がNHKで放映されました。
その際、渡辺さんのリハーサル風景も詳しく映し出されていましたね。

20141222-04Hiroikawa
「私の好きなこの町」指揮
菅原悟さん


高平つぐゆきさんの古き良き時代を歌ったこの曲が今の時代にマッチするか迷ってましたが、取り組んでみたら、まさに今うたう歌という発見が。
20141222-05Watashinosukinakonomachi

一言インタビュー 合唱発表会・オリジナルコンサート
20141222-03CallPoket

合唱団コールポケット(佐賀)
「憲法が絵に描いた餅」にならないように

20141222-03Nishimikawa 西三河青年合唱団(愛知)

ちば祭典で三多摩青年合唱団が歌った「骨のうたう」をとりいれました。

20141222-03Satoyama

里山合唱団(福島)

日本のうたごえ祭典に初参加。そのスケールの大きさ・熱気を体感しました。

20141222-03Saboten 合唱団サボテン(愛知)

愛知から仙台は遠いため高齢者の合唱団には参加できるかという不安があったとか。

20141222-03Yamagata

骨髄バンクを支援するやまがたの会+風とたんぽぽ

長男の骨髄移植手術が成功したときの感謝の気持ちを歌に。

20141222-03Okayama 岡山合唱団

「花子とアン」で「女ばかりに政治を任せたら戦争は起きない」に共感。

20141222-03Jyosei

新婦人コーラス花の輪(長崎)

来年の被爆・戦後70年を迎える長崎で若い人たちと一緒に歌える年にしたい。


Intreview part2 浜 矩子さん~成熟国家日本の未来像
20141222-08Hama 祭典直前号でご紹介したエコノミスト浜矩子さん。
今号の8面第二特集でその続き。

高齢化の成熟モデルといわれる日本で必要なものは未来志向の政治による貧困格差の是正。
しかし、いまの安倍政権は後ろを向いた時代錯誤的過去志向と一刀両断!

20141222-08Interview 高齢化で高福祉・高負担の北欧のモデルはそれはそれでありなのかなと思ってました。しかし、浜さんは、人口、気候の違いから、日本で高福祉のための高負担という意識はどうしても違いが出てくると。
20141222-08Shukai 「最近の人は優しすぎるというか、怒ることが下手」
「上手に怒るために、その感覚を磨かないと」
浜さんからのメッセージです。

秘密保護法廃止まで闘い続ける

20141222-07Oka 特定秘密保護法の強行採決から1年。
政府は総選挙の真っただ中の12月10日に施行。
それに先立つ6日、全国各地で施行反対の行動が取り組まれました。

今号、7面では、東京での集会の模様をご紹介。

20141222-07Oomori 写真上
カンカラ三線の唄師・岡大介さん。

写真左
集会後の行進でギター伴奏で「ケサラ」など。
この楽譜ホルダーはアイデアものですね。

20141222-07Shukai 日比谷野外音楽堂には1,600人が参加。
沖縄の黄色いプラカード以来、こういうアピールが増えてますね。
リバーシブルなもの、プログラムとの兼用のものなど様々なようです。
20141222-07Stage 浜矩子さんがいう「上手に怒る」ということですが、そのために、まずは本質を見抜く気構えが必要だということです。

この秋の各地の演奏会から
20141222-04Zeimu
ぜいむ合唱団
創立55周年記念コンサート~今始まる~
10月19日

ミュージカル「南十字星のもとへ」が初演されました。
20141222-04Scarlets スカーレッツ
9th Concert
11月8日

252席の会場が満席に。
20141222-05Nara
奈良蟻の会合唱団
コンサート2014
11月8日

100人の合唱による「希い」
20141222-05Hokkaido
北海道合唱団
創立65周年記念
定期演奏会
11月16日

こちらも「希い」を「今うたわなければ・・・」と銘打って!
大阪のうたごえ JAL支援集会
JALの仲間とともに空の安全をとりもどす12・2集会

大阪のうたごえは「こころひとつに」「あの空へ帰ろう」を演奏。参加者に「来てよかった」と思ってもらうような視点で企画しました。

20141222-06HotLine

  • SMバー助成金も使えますぬ
  • 自衛権ダメよーダメダメ集団は
  • みんなの党みんな何処かに行っちゃった
    老ガイ

皆さんからの投稿をおまちしております。


くわみず病院うたう会は、くまもと健康友の会とふらっとの共催で開催されています。

20141222-06Kumamoto

連載945回
盲学校弁論大会

12/22~1/9
マルセリーノの歌
みやぎから愛 始動! 舟橋幹雄 (日本のうたごえ全国協議会 副会長)
子どもを守るうた 渡辺道枝 (コール・シャマイクル)
宇多田ヒカル
親愛なるギャツビー 市原ひかり
街の灯 作詞 高元豊子 作曲 たかだりゅうじ
栃木 味村節子さん