2014年5月19日号

20140519

前日までの雨も上がったものの、会場がちょっとぬかるんでいた東京の中央メーデー。
グラウンドコンディションが悪い中で2万7千人が集まり、働く者のアピールがうたごえに乗って届けられました。

20140519-01Mayday
東京のうたごえは、開幕の文化行事で、きたがわてつさん、高齢者合唱団とコラボレーション。
メーデー歌集を中心にメーデーを盛り上げました。

本号1面で中央メーデーの様子。4~5面で地方の様子をお伝えしています。

20140519-01Stage

札幌

わ~っ、桜が満開なのですね。
北海道合唱団は、集会前とデモ行進をメーデー歌で送りました。

20140519-04Sapporo

函館トロイカ合唱団はプラカードコンテストで「大間原発反対」で入賞。

20140519-04Hakodate

青森センター合唱団は、メーデー・平和歌集から「民衆の歌」などを演奏

20140519-04Aomori

岩手のうたごえ協議会ではメーデー合唱団を作りマイ幕前演奏、全員合唱「世界をつなげ花の輪に」を。

20140519-04Iwate
オバマ大統領、安倍首相が登場するコントパフォーマンスでは、最後に反撃の歌として「冗談じゃない税」。
歌うは作詞者の自ら。
20140519-04Tayama

集会アピールに「みやぎ祭典を成功させましょう」の文言が入るという素晴らしい場面も。

20140519-04Miyagi

埼玉合唱団は県中央メーデーのほか、県内の6ヵ所のメーデーに団員を派遣して舞台から、送り出しにと活躍しました。

20140519-04Saitama

千葉県うたごえ協議会ではプログラム「みんなでうたおう」を担当。「憲法九条五月晴れ」では会場も一緒になって大きな声で歌いました。
送り出しではJAL原告団も加わり「あの空へ帰ろう」ほか、メーデー歌集収載の曲を演奏しました。

20140519-05Chiba

400人の参加者を送り出す24人の合唱隊は圧巻。
解散後「歌声喫茶ゴリ」が第二会場になったとのことです。

20140519-05Funabashi

写真は県中央メーデー。うたごえは文化プログラムで28人がメーデー歌などを演奏。
ほかに、県内各地のメーデーで地元のうたごえ合唱団が参加しました。

20140519-04Kanagawa

福井のうたごえはメーデー歌集を広めながら雨雲を追い払う演奏。
デモ行進では最後尾で歌って行進。

20140519-05Fukui

大津中央メーデーでは、大津息吹合唱団と新婦人有志でメーデー合唱団を作りメーデー歌集から手話も交えて演奏しました。

20140519-04Shiga

二条城前で開催された全京都統一メーデー。
京都のうたごえはJAL原告団、京大職組争議原告団と一緒にオープニング演奏を行いました。

20140519-04Kyoto

扇町公園での大阪中央メーデーにはうたごえから11団体25人が参加。開幕演奏、送り出し演奏で会場と一体となったうたごえを行いました。

20140519-05Osaka

開幕前にうたごえメンバーは会場で歌唱指導。

20140519-05Yao

奈良のうたごえ協議会では、メーデー前に事業担当者が各労働組合を訪問してメーデー歌集を普及。
その成果もあり、メーデー初参加という合唱団もありました。

20140519-05Nara

姫路城野外音楽堂では西播地域メーデーが開催されました。
事前に実行委員会にメーデー歌集300冊を納入して、歌唱指導などもしっかり行いました。

20140519-05Seiban

広島のうたごえはデコレーションコンクールに参加。
写真のうたごえプラカードは3位入賞。

20140519-05Hiroshima
長崎

県内各地のメーデー会場では、地元の合唱団が開幕前、パレード送り出しで演奏。
「歌があるといいね」と参加者から喜んでいただきました。

20140519-05Nagasaki

5月6日、東京・夢の島公園をスタートした国民平和大行進。
今年は、海外と日本の青年7人でつなぐ「国際青年リレー」が話題になっています。
新曲「平和行進かぞえうた」「こんにちは!平和行進です!」も快調に滑り出し。

次号より「リレー連載」がスタートします。

20140519-01Heiwakoshin


日本のうたごえ祭典inみやぎ
11月22日(土)~24日(月・祝)
11月23日(日)復興を希(ねが)う音楽会(仙台・ゼビオアリーナ)
20140519-04Peace みやぎ祭典の横断幕が出来ました。
まずは、メーデーでお披露目。今後も祭典宣伝活動に県内各地を飛び回ってゆくことでしょう。

響aiコンサート& 南相馬を訪ねて
前号でご紹介した「響aiコンサート」。
そのコンサートの翌日、全国からの参加者は、原発事故後の現状ををこの目で見て、東電福島第一原発間近の帰宅困難区域に足を踏み入れました。
その同行取材記を今号8面の第二特集にお伝えしています。
20140519-08Hibikiai
南相馬・双葉町では、津波で打ち上げられた漁船がいまも田んぼの中に放置されています。
帰宅困難区域では、牛や豚が野生化。事故後の年月の経過で、家も町も朽ちてゆくさまに参加者は大変なショックを受けたようです。
20140519-08Fune
浪江町では検問があり、許可がなければ入れません。
今回は事前に許可を得て、被災地の視察が実現しました。
20140519-08Kenmon
双葉町の東電福島第一原発の間近へゆき、望遠カメラでとらえた原発。
林立する煙突からは目に見えない放射能が放出され続けているのです、
20140519-08Genpatsu
この新聞配達屋さんでは、3月12日付の新聞が山積みになったまま。

学校は廃校に、病院のスタッフは減り続ける南相馬市。
戦争もない国なのに町や村が壊滅してゆく様子をまざまざと見せつけられるツアーでした。

20140519-08Shinbun

ベトナム ドーロック民族歌舞団 名古屋公演
本紙3月24日号でお伝えしましたベトナムのドーロック民族歌舞団「黄色い竹」が名古屋公演を終えました。
公演実行委員会副委員長の藤村記一郎さんから、準備段階から公演までの様子を語っていただいております。
20140519-07Vietnum
海外からの演奏家を招へいする場合の注意点とか進め方など、藤村さんの苦労がうかがえる記事です。
将来、海外の演奏家との共演を考えているサークル・合唱団のかたには大いに参考になることでしょう。
そういう企画がなくても、国際交流の魅力が伝わってきます。
20140519-07Koto
公演では、ベトナムの民族楽器が多数披露されました。
写真上は、十六弦琴、右はアンクルンという竹製の楽器。

日本から5~6時間という近い地理関係にありながら、まだまだ未知な文化を抱えているベトナムの音楽文化がたっぷり紹介されています。

20140519-07Takegakki

コンサート 合唱組曲「無言館」
長野県上田市に、第二次世界大戦中に戦死した画学生の残した絵画などを所蔵する美術館「無言館」があります。
その美術館を歌う合唱組曲「無言館」が、この6月に地元の市民合唱団で演奏されます。
その準備状況について本号でズームアップ。
20140519-03Mugonkan
地元紙信濃毎日新聞が取り上げるなど、地元の期待も大きく、現在登録団員は120人余。
団員の中には、戦没画学生のご遺族のかたもおられ、練習にも力が入っています。
20140519-03Lesson
CDが好評発売中の「無言館」。
コンサートでは、組曲演奏と、第一部では、窪島館長のお話を聞くプログラムもセットされています。
20140519-03CD

全国青年の うたごえ交流会

6月14日~15日南相馬市で開催されます。
その準備の進捗と全国からの支援の訴えを長野ザ・イスカンダルから寄せられました。

20140519-03Iskandar

静岡のうたごえ総会
静岡のうたごえ協議会が総会を開催しました。
うたごえ喫茶をやっているだけで活動をやっている気になっているような現状が議論されました。
気になる記事ですね。
20140519-06HotLine

  • STAPの染みが消えない割烹着
  • 劇薬はオブラートにする安倍病院
    増子敏一
  • 人間にたとえりゃ大企業メタボです。
    神谷 務

皆さんからの投稿をおまちしております。


ザ・ウィーヅと城南うたのひろば

ザ・ウィーヅは福岡あらぐさの男声合唱団。
レパートリーの一つ「おじさん達のまがり角」が評判を呼んでいます。

20140519-06Aragusa

  加盟しました!
全国協議会に新たに加盟した合唱団をご紹介します。
ブルースカイ(大阪)

2006年関西合唱団定期演奏会に集まった「ともに歌う青年」として集まった仲間が母体。
昨年の大阪祭典への取り組みの中で活動を深めている青年の合唱団です。
20140519-07BlueSky
コーラスグループ
つゆくさ(東京)

江戸川区退職教職員の会のメンバーが中心に結成されました。
20140519-07Tsuyukusa
ピース・ナイン・コーラス
(兵庫)

但馬地域の女声コーラス。
2008年に誕生以来、平和・憲法九条・いのちを大切に守る歌を中心に取り組んでいます。
20140519-07PeaceNine
連載917回 ウクライナ
5/17~5/23
パリの屋根の下

「世直し音頭」
小林勉
(石川・出前うたごえの会)
小村公次
年輪を重ねるということ
新日鉄住金混声合唱団
釜石公演