2016年2月1日号

20160201

ドキュメンタリー映画 「一歩でも二歩でも」 国民平和大行進の記録
毎年5月6日から東京・夢の島公園を出発する国民平和大行進。
ビキニ環礁で水爆実験により被爆した第五福竜丸が展示されている公園から、被爆地広島・長崎に向けて約90日間、57年間続いてきた平和行進の記録映画が出来ました。
20160201-01EigaFlyer
平和行進の記録映画は1975年に山口逸郎さんのプロデュースで制作されています。
昨年12月に完成した「一歩でも・・」では山口さんご自身が通し行進者として約1000kmのコースを踏破しました。
20160201-01Chogikai
映画の中でも全編にわたり盛り上げているのが我がうたごえのみなさん。
おなじみのうたごえ、各地の合唱団の協力などが描かれています。
20160201-01Ippodemo
上掲のチラシのように、この映画はDVDで提供されています。
寄稿して頂いた安井正和日本原水協事務局長は、「うたごえは平和の力」を実感する映画です、と皆さんにお勧めしております。

詳しくは本号1面の特集でお読みください。

20160201-01Yasui

福井・武生センター合唱団 山田文葉さん
この欄の左上「紹介曲」の作者山田文葉さんについて、本号8面の第二特集でスポットライトをあてています。

実は、今号では、他に、日本のうたごえ合唱団2016の合宿レポート(4面)を寄せているほか、これまでもニューヨークから沖縄まで飛び回るうたごえの翼のような方です。

20160201-08taiko
昨年の愛知でのオリジナルコンサートに福井のうたごえからエントリーした「平和の」は審査委員の間でも好評でした。
講評委員の黒坂さん(コカリナ奏者)は、「単純明快なシュピレヒコールのような歌」と。
20160201-08OriCon
まずは、 こちらで演奏をお聴きください。

講評についてはこちらをごらんください。

20160201-08Henoko
この特集を読んでいて改めて感じることですが、実際に現地に足を運び、生の声を聞くことがうたごえの活動には必要ですね。
でも、なかなかそうも行かない、という人も多いことでしょう。
そんな時にお役に立つのがうたごえ新聞、と自負をしております。
20160201-08Hamarshld

池辺晋一郎さんをコーディネイターとして各地で開催している、本紙創刊60周年記念企画「「うたごえ新聞まつり」は12月13日に大阪で開催されました。
今回のゲストは桂米團治さん。
このお二人のトークは大爆笑の嵐・・・というのは想像に難くないですね。
20160201-05OsakaTalk
こればっかりは、会場で生を聞かないと実感がわかないと思いますが、我が編集部も英知を総動員して限られた紙面で、少しでもそれを再現しようと頑張りました!

当サイト担当も、本日初めて5面に目を通したのですけど、抱腹絶倒。
なんとか、全部を紹介してもらいたい、と思うのは、多分皆さんもご一緒と思います。

20160201-05Chosen
季刊日本のうたごえ170号では、第1回~第4回分を掲載しています。東京(檀ふみさん・女優、森村誠一さん・作家)、
京都(西谷文和さん・フリージャーナリスト)、
長野・信越(大石芳野さん・フォトジャーナリスト)、
愛知(ナターシャ・グジーさん・歌手、バンドゥーラ奏者)
20160201-05Zou
171号で紹介されるのかな?待ち遠しいです。


恒例のコンサートは
上から
朝鮮舞踊「パッピョンの舞」
「ぞうれっしゃがやってきた」
大学生有志による合唱団
うた新まつり混声合唱団

20160201-05Daigakusei
そのほかに、
ダンス、
女声合唱、
男声合唱、
豊中混声合唱団、
が大阪信愛女学院講堂に1200席を満席にして行われました。
20160201-05OsakaKonsei

うたごえ合宿の詳細はこちらから
辺野古で学び、創り、うたう連帯行動にあなたも参加しせんか?

沖縄まではなかなかねぇ、という方でも、これまでに創作された辺野古・沖縄に連帯した曲を事務局までお寄せください。

20160201-04KokkaiFlyer

日本のうたごえ合唱団2016 新春合宿レポート
日本のうたごえ合唱団2016の活動が新春合宿からスタートしました。

今年は1/9~11、大阪で145人が参加して開催されました。

20160201-04Aichi
今年は合唱団が新たに委嘱した2曲「ひとりの歌」)、「魔女がだれだ!」などを練習しました。
なかなか興味を惹くタイトルですが、4面での山田文葉さんのレポートでその詳細をお読みください。
20160201-04Lesson

2016年第49回
日本のうたごえ全国協議会総会のお知らせ
2016年2月13日(土)~14日(日)
大阪・天満橋研修センター

詳細はこちらから

本号、折り込み別建て4ページで2015年活動総括と2016年活動方針を掲載しております。

20160111-03Ishikawa

国鉄東京合唱団
創立50周年記念
連続コンサート
「止めるのは俺たち」
5月20日(調布)、
8月21日(深川)、
12月24日(王子)
20160201-03KokutetsuFlyer
何を止めるのか?
3面で鶴嘉一郎さんは
「戦争法を止めるのは俺たちだ!九条守れ!の力をうたごえにのせて」と語っています。
20160201-03Kokutetsu
連載 (13) 沖縄の叫び
山口喜七朗さん

「沖縄問題を問う!」と題した元教員の叫び。
沖縄の歴史を中心に書かれていますが、数百文字の叫びではなかなか全部は伝えきれないと思います。
簡潔にまとめられた文章を契機に、関連書籍で深堀りされてはいかがでしょか?

因みに、当サイト担当は、現在「運命の人」(山崎豊子)を読んでおります。

20160201-04OkinawanoSakebi

  • 思いやる相手が違う予算案
    古都のハマちゃん
  • 軽減の増税だましの大芝居
    福家駿吉
  • マイナンバー欠番でいい永久に
    長谷川節

皆さんからの投稿をおまちしております。


足立のうたごえ
東京・東部に位置する足立区。23区のなかでも3番目に広い区です。人口32万人の足立区は、多数のうたごえサークルが活動をしています。

毎月の69行動から、地域うたごえ祭典まで行動力いっぱいの足立のうたごえです。

20160201-06HotLine1
その中心メンバーの横川昭さんからのレポート。
写真右は昨年12月に開催された「足立のうたごえ祭典」。
地元ケーブルテレビでも放映されました。
20160201-06HotLine2

原発事故被災 福島から
3月6日
全国革新懇・福島革新懇シンポジウム
の開幕演奏に、合唱構成「ふくしまに生きる」が取り組まれます。
20160201-06Fukushima

「あしたのきみに」発表会
12月27日
泉野図書館オアシスホール

「あしたのきみに」は世代を超えたメンバーの合唱団。
来年の日本のうたごえ祭典inいしかわ・北陸に向けて準備もすすめています。

20160201-07IshikawaZou

介護予防の現場~ハイタッチ
介護の現場でのボランティアうたう会はおなじみですね。
その介護になる前に、元気なうちに「高齢者よ、体を鍛えてオケ」という介護予防。
うたごえ喫茶への提案型連載第3回は「どんぐり黄門」。
5面で内容をご確認ください。
20160201-05KaigoYobo
連載995回
市電延伸
2/2~2/9
石狩挽歌

戦争に近づく時は
綾 正博
(福岡県のうたごえ協議会
副会長)
「ザ・ローズ」 佐々木治代 (みやぎ紫金草合唱団)
和の芸能「和力」主宰
加藤木朗
第14回目「愛犬家として念頭に決意」
北欧映画のエンディングに歌われた
「雪の降る街を」
組曲(Suite) 中島みゆき
「平和の」
山田文葉 作詞作曲
試聴はこちらから

この曲が収載されている

好評発売中
1500円


講評集が公開されています。

20160201-06Etegami 京都・黒田愛子さん