「風を返して 土を返して」 詩 和合亮一 曲 新実徳英(写真右) 「聴く力」 詩 茨木のり子 曲 外山雄三 「わたしの育てた稲」 詩 中野鈴子 曲 池辺晋一郎 |
|
今年は、日本のうたごえ65周年。11月の日本のうたごえ祭典・おおさかで、上記の3作品が演奏されます。西日本合唱講習会では、新実徳英さんの指導で「風よ返して 土よ返して」の講習が行われました。本号の1面特集は、新実さんにお話を伺いました。 | |
この3曲については、5月6日・13日合併号で紹介しております。 おおさか祭典・大音楽会責任者の山本則幸さんが東日本合唱講習会で、3作品を大阪城ホールで全国の仲間と歌いましょう、と呼びかけました。 |
4月20日・21日に東京で開催された「東日本合唱講習会」。 その模様を渡辺享則さん(日本のうたごえ教育部責任者、写真最下段)に寄せて頂きました。 |
|
埼玉合唱団の指揮者、金井誠さんをお招きした合唱講座は、「花は咲く」。祭典歌集掲載の小林康浩版とはちがう編曲でしたが、巧みな指導で好評でした。 (写真上) |
|
ヴォイストレーニングは、二期会会員の奥野真理子さん。 2011年千葉祭典での合唱発表会での審査員などを皮切りに、近年は奥野さんの指導コーラスも参加してきて私たちとも縁が深くなってきている人です。 |
|
東日本講習会では、委嘱3作品の練習を長野合唱団渡辺享則さんの指導で行われました。 当日初めて楽譜を手にされた方も多かったですが、精力的にまとめ上げました。他に、男声合唱「民衆のうた」(レ・ミゼラブル)などが取り上げられました。 |
11月2~4日の祭典準備も着々と進んでいます。今週のうたこやんは、宇根岡洋子さん。 河南地域組織担当者です。 大うたごえ喫茶などを開催して、人とのつながりを重視した組織活動を行っています。 |
先週号でお伝えした平和行進は5月7日に東京から神奈川に入りました。 | |
はやり今年のコールは「いいね!」って、今週号のレポーター、国鉄のうたごえサークル三楽の江田さんも太鼓判。特に、東京のうたごえの大熊さんの絶妙なピーストークがいいのですね。2012年6月4日号の平和行進ワンポイントアドバイをもう一度お読みください。 |
演奏会を聴きに行った人から「よかった!」という声をたくさん聴きました。20周年演奏会 すみだトリフォニー大ホール 4月21日日曜日 |
|
その模様を、本号8面の第二特集、三輪編集長のレポートでお届けします。福島の高校生、地元の子どもたちの若い息吹を織り込んだコンサートでした。 | |
福島県立いわき海星高校のチーム「じゃんがら」の「じゃんがら念仏踊り」と合唱団この灯のつながりについては、本紙新年号でお伝えしました。 昨年暮れの演奏会以来の交流が続いていました。 |
|
平和を歌い続けた20年の歩みを集大成した構成から、フィナーレはご覧の全員合唱に。 |
「沖縄を返せ」の大合唱 4・28政府式典に抗議する沖縄県民集会に1万人4・28といえば沖縄デー、というのはある年齢以上の人たち。 いつの間に、「主権回復の日」になったのでしょう。 |
連載875回 指の話 |
|
5/24~6/2 | |
灼けつく渇きで | |
耶馬溪復興支援 コンサート 綾 正博 福岡県のうたごえ協議会議長) | |
ミニー・エージュ 岩崎あすか 東京・調布狛江合唱団) |
|
グリーグ・交響的舞曲 パーヴォ・ヤルヴィ エストニア国立交響楽団 | |
宮城まり子唄の自叙伝 |
|
「あまちゃん」 サントラ盤 |
|
広島へ長崎へ 作詩 すずきたけし 作曲 井澤明宏 |