2017年9月18日号

20170918

戦没音楽学生が語りかける
学徒出陣して、無念にも戦没した方々にはさまざまな学生がいたことでしょう。
画学生の遺作をあつめた長野県上田の無言館については、館長の窪島誠一郎さんと、池辺晋一郎さんのコラボによる「こわしてはいけない~無言館をうたう」が各地で取り組まれています。
20170918-01Concert
今週のうたごえ新聞1面・3面では、音楽系の学生(東京音楽学校)と画家の卵(東京美術学校)の遺作を紹介する取り組みをお伝えしています。
現在の東京藝大ですが、同大が創設130年を記念して企画されました。
20170918-01Chello
7月30日に開催されたトークイン・コンサートでは、70余年の時を超えた作品が演奏され、関係者のシンポジウムが行われました。
亡くなられたかた、同期で現在も活躍されている方、現役の学生の声が語られ、本紙でお伝えしています。
20170918-01Teidan

教育のうたごえ祭典inとくしま
教育のうたごえ合唱団のない徳島県板野郡板野町で、教育のうたごえ祭典が開催されました。しかし、町長さん、教育長さんも参加して、大人から子供まで平和を願う祭典が成功しました。 20170918-08Zou
その模様を今号8面第二特集で藤村記一郎さんの報告で構成しました。
メインはぞうれっしゃ。
全曲演奏を地元の音楽家、音楽愛好家との協力で達成。
さすが、あらためてぞうの力に感じいります。
20170918-08FaceBook
この地は、100年前にアジアで初めて第九が演奏されたました。
第一次大戦中に日本につれて来られたドイツ人捕虜が第九を演奏したことがはじめと言われています。
20170918-08Bando
いま九月、各地で暮れの第九演奏会に向けて練習が始まってると思います。
そのルーツがここにあるのですね。
そんな逸話もこの特集で紹介されていますよ。
20170918-08Tamaki
写真上は玉井町長、右は石井教育長。
それぞれ大音楽会でご挨拶。
日ごろから平和教育にも力を入れている町なのですね。
20170918-08Ishii
この写真は説明不要。
阿波踊りの練習風景。
交流会で総踊りが取り組まれました。

来年は、長崎で開催されます。
どんな新しい出会いが生まれるか、楽しみですね。

20170918-08Awaodori

連載 (47) 沖縄の叫び
上地隆裕さん

ベートーベンの交響曲第6番田園、上地さんは、さまざまな演奏を収集して演奏家による解釈の違い、奏法の違いによる差を研究しています。
しかし、その研究はオスプレイの騒音にかき消されています。

20170918-03OkinawanoSakebi

シニアのうたごえ

大音楽会で、シニアの「夢をいだこうよ」ステージへの準備がすすんでいます。

20170918-05Sinia
今号の祭典トピックスは、日本シニア合唱団(写真上)団長の中澤さんと、愛知の合唱団さぼてん(写真右)の河合さんからの近況報告で構成しております。 20170918-05Saboten

実は、箱崎さんからの通信は山のように来ているのですが、紙面の関係で、全部をご紹介できないのは残念。
そんな中で、今号は、700人の日本人が滞在するチェンナイの日本人会の夏祭りでの合唱部初舞台の様子が通信されました。
20170918-07India

いのち・平和 音楽にのせて
今年も各地で平和のつどいが開催された夏でした。
今号でも4つのイベントをレポート。
皆さんの地元での様子も是非レポート送ってください。

東京タワーの下、保育園の平和教育でのぞうれっしゃの一コマ。
写真のように大きな紙芝居を使った演奏でした。

20170918-04Minato

乳銀杏うたう会では、近隣の保育園を借りて例会を月一回行っています。
今回は、平和のつどい2017として取りくんだ例会外活動について。

20170918-04Utaukai
今回のテーマは「平和ってすてきだね」。と一言で平和といいますが、平和って何だろう、と問われるとさて、どう答えたらいいものだろうか、と考えさせられる記事です。 20170918-04TenjiToshu
小林康浩さんの伴奏でうたを歌い、そういうことの書かれているうたごえ新聞を、なんの気兼ねもなく読める、そんな今が平和なのでしょうか?
こんな小さな幸せを大切にしたいですね。
20170918-04SendaiKushu

反核日本の音楽家たち名古屋のグローバル・ピースコンサートが開かれました。
この記事は5面ですが、3面にヒバクシャ国際署名推進のための世界一斉「平和の波」行動の提起がされています。文字どり、橋本のぶよさんのPeaceWaveが起こりつつあります。

20170918-05HayashiHikaru

8月5日
世田谷反核・平和コンサート

が今年も開催されました。
ヴァイオリン、大正琴の演奏と、写真の親子ばとコーラスの「青い空は」など。

20170918-05OyakoHato

東海青年のうたごえは、夏合宿。
場所は長野県阿智村。
星空観測を行いました。
都会では、天の川はおろか北斗七星すらみることもままならぬ昨今。降るような天体観測ができたのでしょうか?

20170918-04Manshu
とわいえ、合宿の目的の一つは11月の日本のうたごえ祭典inいしかわ・北陸。
青年のステージでの演奏曲「福笑い」など。
その練習をしっかり行いました。
20170918-05TokaiSeinen
長野の地元からはザ・イスカンダルのメンバーもかけつけ交流。
満蒙開拓平和祈念館を訪れ学習活動。その成果は、映画会での「望郷の鐘~満蒙開拓団の落日」の企画へつながってゆきます。
20170918-05Gasshuku

ピースウェーブコンサート
広島好例のPWCが開催されます。
9月23日
広島県民文化センター
ニューアレンジ集から「心つなごう」「町」などの演奏のほか、産経民謡大賞少年少女部門で有鬚した三兄弟(写真)らが参加。
20170918-03Sankyodai
20170918-03Tomoniikirumachi

第33回医療のうたごえ祭典
9月23日 郡山市民文化センター
原発なくし、みどりの大地と平和を明日につなげよう
平和のうた響かせよう
をテーマに開催されます。

  • ミサイルに気をつけろってどうやって
  • 新しいスウィーツかしらJアラート
    トドチャン
  • ミサイルの影で膨らむ防衛費
    菅野章

皆さんからの投稿をおまちしております。


東北からのおくりもの
北海道の合唱団ペニ・ウン・クルは昨年水害に見舞われた南富良野を訪れて、宮城のうたごえ協議会から寄せられら義援金とともに、水害復興支援うたごえのつどいを行いました。 20170918-06HotLine

日本のうたごえ70周年記念
6人の作曲家によるニューアレンジ曲集
みんなのうた
発売以来、大変好評をいただいているニューアレンジ集「みんなのうた」。
各地のイベント・集いでこの歌集から演奏曲を選曲する、というお便りをいただいております。

今号から、その各地の取り組みをご紹介。今週は、北海道合唱団指揮者の高畠賢さんからの寄稿。

20170918-04Minnanouta

特養「いのこの里」でのうたう会。若い職員さんにうたごえを知ってもらおうと、長い間取り組んできたボランティア活動です。

20170918-06Osaka

夏のアコーディオン講習会
長野県野辺山
8月18日~20日

音楽センターアコーディオン教室の講師森先生が、夏の講習会の様子をレポート。

うたごえといえばアコーディオン。やってみたいけど、ちょっとね、という方。ぜひご一読を。

20170918-07Aco
また、普段から、うたう会などでうたう専門で、アコーディオンにお世話になられている方も、アコーディオン奏者のご苦労がちょっと垣間見れますよ。
いつも10kg~15kgもの重い荷物を担いでうたう会を支えてくれる人たちに感謝!
20170918-07AcoRenshu

連載1071回 ゲートキーパーソング

9/18~9/25
エーデルワイス
合唱指揮をしていて 「良かった」こと 守屋博之 (日本のうたごえ合唱団 音楽監督)

「その夏を教えて」
桝谷久美子
(千葉から愛と平和を!
合唱団)
小村公次
(45)音楽そのものを楽しむ祭典
合唱団響-kyo- 演奏会2014
20170918-06Etegami 大阪・志賀民江さん