2014年1月6日・13日合併号

20140106

みやぎ祭典 呼びかけ人 遊佐未森さん

うたごえ新聞2014年新年号の巻頭を飾るのは遊佐未森さん。
宮城出身の歌手、作詞家、作曲家で、日本のうたごえ祭典inみやぎの呼びかけ人にお名前を連ねていただいてます。

20140106-01Yusa
被災地に歌で恩返しと、地元出身のミュージシャンと組んで復興支援活動に力を入れています。特に、子どもたちに特化した支援活動を進めています。

写真右はデビュー25周年を集大成したCDブック「mimorama」

20140106-01mimorama

みやぎ祭典でも踊られる「すずめ踊り」
杜の都 仙台の青葉通り、青葉まつりで踊られる「すずめ踊り」。
みやぎ祭典のマスコットキャラクターはすずめの「ぴ~す」。
仙台では、すずめはピースピースと啼くんでしょうか?
20140106-01Suzume

実行委員長 樋口陽一さん
みやぎ祭典の実行委員長は、法学者で護憲派の大御所、仙台出身の樋口陽一さん。

今号と次号で、樋口さんにうかがった憲法をめぐる動きについてご紹介します。

20140106-06Higuchi
また、2月に仙台で開催されます日本のうたごえ全国協議会総会で記念講演をお願いしています。

写真右は日比谷野外音楽堂で開催された「『秘密保護法』廃案へ! 12・6大集会」

20140106-06Hibiya

祭典・音楽会で演奏 ほうねん座
民族歌舞団ほうねん座は1964年に宮城で誕生。
代表の佐藤正信さんは、「祭典のひと時を『東北・いのちの躍動』と題して、心を込めて努めます」と抱負を寄せております。
20140106-07Sato

地元・宮城の実行委員会のみなさん
実行委員会のみなさんによる新春座談会
祭典への意気込みを語っています。
20140106-07Okamura 20140106-07Watanabe 20140106-07Egu
岡村朋子さん
祭典運営委員長
(みやぎ紫金草合唱団)
渡邊光敏さん
事務局長
(仙台ロシア合唱団)
田沼義昭さん
組織委員長
(仙台合唱団)
20140106-06Kuroda 20140106-06Arai 20140106-06Ishigaki
黒田あきささん
企画委員長
医療のうたごえ合唱団ゼデス
新井静夫さん
企画副委員長
(D51合唱団)
石垣就子さん
企画副委員長
(みやぎ紫金草合唱団)
20140106-07Shoji 20140106-06Sato 20140106-06Ito
庄子良一さん
ホームページ担当
(あくまで平和をうたう会)
佐藤郁子さん
広報・うた新委員長
(全障研サークルふ・れ・ん・ど)
伊藤暁子さん
青年を代表して
(仙台合唱団若星Z☆)

この町で生きてゆく
宮城・山元町とうたごえサークルどらごえを訪ねて
今週の「紹介曲」は「この町で」
宮城県山元町で生まれたこの曲は、みやぎ祭典のテーマソング・普及曲の1曲の。
20140106-12Doragoe
歌と映像はYouTubeでも視聴できます。
(当欄左上の「紹介曲」からリンク)

覚えてますか、おおさか祭典・大音楽会の開幕前にアストロビジョンで流れた曲です。

20140106-12KOnomachide
曲を作ったのは「山元町の歌を作り隊」のみなさん。
写真はそのレコーディング風景。
20140106-12Recoprding
同町の中浜小学校音楽室跡。
校舎の2階まで水が来て、教師と子どもたちは屋根裏部屋で一夜を過ごしました。幸いなことに犠牲者は出ませんでした。
20140106-12Ongaskushitsu
震災後に立ち上げられたラジオ局「りんごラジオ」。地域の情報を伝える役割を担いました。
うたごえサークルどらごえに「リンゴの唄」を歌ってほしいという依頼が来ました。
20140106-12RadioStation
町の特産りんご。

♪リンゴは何にも言わないけれど
♪リンゴの気持ちはよくわかる

被災地の思いに復興が重なる唄です。

20140106-12Kaki

北海道・旭川市で開催された復興支援第3回Love&Peaceコンサート。
被災地石巻市へピアノを送ろうと計画され、今回支援額累計がピアノ一台分に達しました。
20140106-08HotLine

  • 年金を 上げ、税下げる 年のぞむ
    (烏鷺)
  • 法案後 飲み屋の会話 気を遣い
    (末永あすいく))
  • 年の瀬に 猪瀬ノンフィクション主役
    (大澤博明)

皆さんからの投稿をおまちしております。


新春ズームアップは
曽木時人さん


鹿児島メサイア合唱団、九唱連フェスタの指揮などをする28歳。

鹿児島の合唱団風の指揮者も務める。団員はほとんど親世代という中で「うたごえ」に出会いました。

20140106-03MrSoki
2013年のおおさか祭典の青年のステージでは歌って参加。
全国合唱発表会では指揮者として参加しました。
20140106-03SeinenGodo

がんばろう東北
仙台ロシア合唱団
第2回演奏会

1月19日(日)
日立システムズホール仙台

20140106-03Sendai
同団は、仙台の歌声喫茶バラライカの常連さんが中心に5年前に誕生。

多くの団員が被災して、非日常の中で、音楽センター企画の「ロシアのうた」CD録音を通して歌える喜びを分かち合い未来を見据えています。

20140106-03SendaiFlyer

名護に春を  詩人・芝 憲子
ここは復帰後最大の愚をはねかえす浜だ
足もとのヤドリカリでさえ
知っている顔のような気のする浜で
すわりこみが続いている
潮の染みついた椅子たちのあいだに
限りない共感が
風となってふきこんでくる

辺野古で生まれ育った八十八歳の女性が
しっかりした声で話す
「戦さで苦しんだわたしたちは、
基地は、からだをはってでもつくらせません」

「辺野古の浜で」より

20140106-05Henoko
20140106-05Kanzakura

2014年新春メッセージ
石川

石川のうたごえ協議会が誕生するなど、2013年は「石川のうたごえ」が大きく前進した年でした。
これから3ヵ年計画「ホップ・ステップ・ジャンプ」を始めます。

20140106-04Ishikawa

1月19日に開催する東京のうたごえ新春がんばろうフェスタは「飲み・食べ・踊って・歌って」のお祭りに。

昨年台風被害を受けた伊豆大島の仲間たちを支援する企画も検討中です。

20140106-04Ganbaro

福島

「うたごえ」のもたらす力、生きる力をしっかりと共有して「ふくしまで生きる」仲間と共に、ふるさと再生へ向けて発信してゆきます。

写真は、2013年全国合唱発表会での郡山合唱団

20140106-05Fukushima

サンバ・プラネッタ

ブラジルのサンバ風のリズムにのって歌われる「原発なくたって」は
♪原発なくたって電機は作れるんだよ・・
♪100年200年後の人に恥ずかしくない世界を残そうよ・・・
こちらのHPからお聴きください。

20140106-10Machjikado
小学生にもわかる言葉で原発の危険性と原発のない社会を訴える音楽グループがあります。
その名もサンバ・プラネット。
街頭が主舞台です。
写真は、リーダーで、この曲の作詞・作曲の稲葉さん。
20140106-10Inaba

ラップ喫茶

ジャズ喫茶、名曲喫茶、うたごえ喫茶・・・そして、今、HIP HOPのラップで歌いかわす喫茶が東京・高円寺にあります。
但し、2か月に1回の開催ですけど。

20140106-10RapKissa
ラッパーのMACHEE DEFさん(写真)は、即興ラップをウリにしてます。
お客さんの夢や恋愛、上司のグチなどをその場で聞いてラップにして披露するというものです。

高円寺まで行けないという方はこちらのサイトで聴いてみてください。

20140106-10Matsumoto

by 小村公次さん(音楽評論家)
埼玉合唱団
演奏会 前へ~すっとのちのひとびとへ

1月30日昼・翌公演

埼玉会館
20140106-09SaitamaZuttoInochi

神戸市役所センター合唱団
創立50周年記念演奏会
PART2

11月30日
12月1日

神戸新聞松形ホール
20140106-09Kobe

国鉄横浜うたう会
創立60周年記念演奏会

11月22日

鶴見サルビアホール

元衆議院議員大森猛さんの鑑賞記です。

20140106-04Kokutetsu

うたごえ喫茶「三河屋」

西三河青年合唱団が、漫画家やなせたかしさんを偲んで特集を行いました。
なんと、びっくりな様子が記事で語られております。

20140106-06Utaukai

連載902回 来しかたを顧みて その2

1/10~1/18

地球のうた

「しあわせの歌」
榊 康子
(福岡・九州青年合唱団OB)
第13回心潤す太鼓の魅力も
「故郷」
今年を象徴するキッド・ロックの「ボーン・フリー」
ルチアーノ・パヴァロッティ
グレイテスト・ヒット50
ゼロ・グラビティ
この町で 山元町の歌を作り隊 作詞・作曲