| 長崎はよかとこばい、出てこんね! 2010年日本のうたごえ祭典in長崎 全国実行委員会が開催されました。 | |||||||||||||||||||||||||
|  | 2010年2月15日、日本のうたごえ全国協議会総会の後、今年の日本のうたごえ祭典in長崎の「全国実行委員会」が開催され、主なプログラムなどが紹介されました。 | ||||||||||||||||||||||||
| 主なプログラム 
 | |||||||||||||||||||||||||
| 祭典記念グッズ 
 ほかにも、ストラップ、特製カステラなど | |||||||||||||||||||||||||
| ず~む・あっぷ音楽・人 | |
| (1) 忠やん Family&Friendsこんさ~と | |
|  (拡大表示) | おなじみ忠やんファミリーに多彩な友人ゲストを迎えたコンサートが開催されます。 京都のうたごえで50年近い活動で、昨年古希を迎えた山本忠生さんこと、忠やんが一族郎党を引き連れたコンサートを自作自演。 注目のZoom Upが今週号で取り上げております。レポートは、京都のうたごえ協議会事務局長のドラさん! | 
| NPT・NY行動成功へ決意新たに 3・1ビキニデー集会に、市長・市民らと1,500人が集う | |
|  | 被災56年、2010年3・1ビキニデー^集会が焼津市で開催されました。 清水泰焼津市長は、NPT・NY行動への参加を表明。そのNPT・NY行動の総責任者Joseph Gerson氏(アメリカフレンズ奉仕委員会AFSC)が来日してこの集会に参加。 | 
|  |  | 
|  | |
|  | 写真左上は、「原爆を許すまじ」などを歌う焼津市民合唱団。 写真左下は、フィナーレでの「We Shall Overcome | 
- 北から南から ホットライン
 2.11PEACE JUMBOREEE室蘭での多彩なコンテンツ
 室蘭合唱団あすなろの今年で6回目となるイベントのレポートです。
- らんだむに長崎さるく 第8話旧浦上天主堂の被爆遺構保存物語(4)
- 今週のうたごえ喫茶 2010/3/13~3/21
- 紹介曲「ぼくらのたからもの」 作詞作曲 前田光男
- 随想うたごえ時間 「月の沙漠のふたりは」 浜島康弘(名古屋青年合唱団)
- 歌の小箱 「もっと高く」
- 私とこの歌 「二十歳」 井上則子(サークルあやとり)
- 今週の音楽会評
 三多摩青年合唱団 2月11日 あめあがりコンサート
  
- ミュージック・トゥデイ 3・31オーケストラの日
 ミミにいちばん、ミミにいい日・・・・
- 視聴室 「ショパンピアノ協奏曲第一番」ブーニン
- 空を見てますか 「雪対処法」
 
	










