|   | 
|  |  | 
|  | |
| 4月14日、震度7の地震に襲われた熊本県。その後被害は拡大しています。 日本のうたごえ全国協議会は談話で、各合唱団、うた新読者の皆さんに支援と募金のお願いを発表しました。 |  | 
|  | |
|   しなのの子どもの幸せと平和を願う合唱団(長野)は、合唱構成「ぞうれっしゃがやってきた」に取り組みました。 |  | 
| 同団は、この曲に出逢って10年。ありがとうコンサートを開催しました。 安保法が施行されたこの年に改めて平和といのちの尊さを発信しようと企画しました。 |  | 
| コンサートには、原作者の小出隆司さんもかけつけ、お話と、ハーモニカ演奏をご披露。 (写真上) |  | 
|  | |
|  |  | 
|  | |
| 今年も平和行進の季節がやってきました。 3面特集で、日本のうたごえ平和担当の大熊さんからの呼びかけを掲載しております。 写真右は、昨年5月6日の出発集会で。 写真上は、平和行進実行委員会、原水爆禁止日本協議会の前川さん。 |  | 
|  | 
| すでにお伝えしております祭典テーマソング。 山形のきむらいずみさんの詞に、愛知の藤村記一郎さんの作品です0。 是非、みなさんでうたい広めで行きましょう |  (クリックしてPDF楽譜) | 
| 
 | 
|  |  | 
|   老人福祉センターでの介護予防事業にボランティア参加して、ミニ歌う会を行いました。 |  | 
|  | |
| 1956年創立のプロの合唱集団です。 一昨年音楽監督に就任した山田和樹さん(写真下左)は今年理事長の兼務となられました。 7面に創立者柴田南雄生誕100年、没後20年の記念演奏会についてご紹介しております。 |  | 
|   | |
|  | |
|   京都・乙訓ミュージックフェアで出会ったアコ奏者がミニコンサートを開催します。 |  | 
|  | 連載1007回 ゴミについて | 
|  | 5/3~5/10 | 
|  | 若葉 | 
|  | 花は咲けども 木村泉 (山形センター合唱団) | 
|  | 「歌って愛して」 竹澤まみ (東京・三多摩青年合唱団、国鉄母さん合唱団つゆ草) | 
|  | 和の芸能「和力」主宰 加藤木朗 第17回目「まぶたの裏に焼き付けて」 | 
|  | 悲壮な曲から行進曲に変わった 「沖縄を返せ」 | 
|  | 五十乃花 怒髪天 | 
|  | 「泥舟」 石原みゆき 作詞・作曲 試聴はこちらで | 
|  | 京都・黒田愛子さん | 
 
	




 

 

 

 


 

 



