| うたごえネットワーク | うたごえに関する情報を各地の合唱団、うたごえ喫茶、サークルが交換して共有する場です | |
| 株式会社 音楽センター | CD、楽譜などのうたごえ関係の出版物はこちらで。 | |
![]() |
ぞう5000プロジェクト | 2015日本のうたごえ祭典in愛知で「5000人の全国ぞうれっしゃ合同」をめざします。 |
![]() |
「ヒロシマから発信する平和」 | 歌「ねがい」を通し、平和への思いを世界へ広めましょう。またこのサイトで「ねがい」の5番の歌詞を募集しています。 |
| 九条の会 | 「九条の会」は、平和を求める世界の市民と手をつなぐために、憲法九条を激動する世界に輝かせたいと思います。 | |
![]() |
文団連 | 文化団体連絡会議ホームページです。 |
| SIRENE | 青年のうたごえホームページです。 | |
| 原水爆禁止日本協議会 | 3.1ビキニデー ⁄ 原水爆禁止世界大会 ⁄ 国民平和大行進 ⁄ 世界青年の集いブログ 等の情報はこちら。 |
| 全国祭典 交流会 |
||
| 2015年11月21日~23日 会場:愛知県内 |
被爆・戦後70年 2015 日本のうたごえ祭典 in愛知 |
|
| 2014年11月22日~24日 会場:宮城県内 |
2014年 日本のうたごえ祭典 inみやぎ | |
| 2013年11月2日~4日 会場:大阪府内 |
2013年 日本のうたごえ祭典・おおさか | |
| 2012年11月23日~25日 会場:広島県内 |
2012年 日本のうたごえ全国交流会 in 広島 | |
| 2011年11月18日~20日 会場:千葉県内 |
2011年 日本のうたごえ祭典 in ちば | |
| 2010年10月15日(金)~17日(日) 会場:長崎市周辺 |
2010年 日本のうたごえ祭典 in 長崎 | |
| 2009年10月23日(金)~25日(日) 会場:京都府立体育館 |
2009年 日本のうたごえ祭典 京都 | |
| 2008年11月22日(日)~24日(月 祝) 会場:東京都 |
60周年記念 2008年 日本のうたごえ祭典 in 東京 | |
| 2007年11月23日(金 祝)~25日(日) 会場:奈良市周辺 |
2007年 日本のうたごえ祭典 in 奈良 | |
| 宮城 | 仙台うたごえの店 バラライカ |
| 東京 | ともしび新宿店 |
| うたごえ喫茶<ふる里> | |
| 長野 | うたごえ音楽ロッジ アコールデ |
| 京都 | うたごえ広場 |
| 兵庫 | アート喫茶オリーブ |
| 熊本 | 熊本ふらっと |
| 沖縄 | うたごえペンションまーみなー |
| HP | バーチャル うたごえ喫茶 のび♪ |
※ 日本のうたごえ祭典出演など、うたごえ運動と関わりのある団体 イベント等のHPです。
| 組曲「ひろしまの夏」を普及する会 | 東京都中野区の合唱指揮者、五十嵐健作が、2003年8月に演奏会で初演して、話題となったソプラノ組曲。原作は、被爆者で助産師の神戸美和子さんの自伝「ひろしまの夏」〈1993年 草の根出版会刊〉。 |
憲法フォークジャンボリー![]() |
旗印は蓮根。先を見通す9個の穴は、憲法九条をその地下茎は、草の根の連なりを表しています。 また、憲法を守る、無名人が開く、連続コンサートの略称でもあります。 |
| 川口ぞうれっしゃ合唱団 | 川口ぞうれっしゃ合唱団は、合唱構成曲「ぞうれっしゃがやってきた」を歌うために1990年に結成され、翌1991年から1年おきに『いのちと平和と子供たち』というコンサートタイトルで大ホールコンサートを開いてきた合唱団です。 |
| 飯田線中部の前進「三信鉄道」の建設時に、測量技師 現場監督を務めた、アイヌ技術者「川村カネト(川村カ子ト)」氏の生涯を題材とした合唱劇です。 | |
八王子ぞうれっしゃ合唱団 ![]() |
「八王子ぞうれっしゃ合唱団」は、大人と子どもが一緒に歌うユニークな合唱団です。 あなたも、ぜひ一緒に歌いましょう! |








