60周年記念2008年 日本のうたごえ祭典in東京
実行委員会>第1回実行委員会報告
“夢と平和”輝け九条! HEY! 輪っしょい祭典
HEY! 輪っしょい祭典
祭典の ごあいさつ
祭典の基調
会場案内・日程案
チケット申込み用紙
合同合唱団のお知らせ
  申込み用紙
ちらし
総監督・よびかけ人
実行委員会
実行委員会ニュース
日程・練習日程
1000人実行委員会 申込み用紙
資料集
PDFファイル庫
祭典グッズ
お知らせ
うたごえ新聞コーナー
ニュース

「60周年記念 2008年日本のうたごえ祭典in東京」第1回実行委員会
2007年9月1日(土)
午後1時より/ 板橋グリーンホール2階
100名の参加者で熱く語り合いました。

2007年9月1日、板橋のグリーンホールで開催されました。
時折小雨のぱらつくお天気でしたが、続々と人が集まってきて、40を超えるサークル・団体から、100名の参加でした。
調布狛江合唱団郷土部「跳鼓舞(ちょうこま)」によるエイサーとロックソーランで元気に開会。

2007年の日本のうたごえ祭典開催地である奈良の祭典実行委員会より、上殿運営委員長の励ましのビデオレターが紹介され、今実さいに祭典に取り組んでいる奈良の熱気が会場に拡がりました。

高橋正志日本のうたごえ全国協議会会長からは、「趣味ではない、使命感でもない、ロマンチシズムが人を動かす。全国の仲間も、『連帯』をと叫ぶのではなく、運動が起こる事によって連帯が始まる。」という熱い挨拶をいただきました。

続いての、事務局からこの間の議論の経過と祭典の骨子が提案され、討論と移りました。「祭典は今まで自分たちが音楽会をやる時にはお客さんだった人たちを全員歌い手にすること。そうなると、お客さんはさらに外に広げないといけない。」という、実際地域祭典に取り組んでいる南部地域からの発言。
「集めた100人の実行委員が。1000人以上の効力を発揮するにはどうすればよいかが重要だ。」「祭典の会場に着く前に、駅を下りたらもう祭典が始まっているような雰囲気を」など、みんなで作る祭典、みんなが楽しめる祭典、みんなが参加できる祭典、にしようと会場からとだえることなく発言が続きました。
みんなで力を出し合い1000人の仲間の輪で日本のうたごえ祭典成功への道をすすみましょう!とsんかを募っている1000人実行委員会の仮実行委員会証も配られました。

最後には参加者全員で「ねがい」などを歌って閉会となりました。


1000人実行委委員会 ≫お誘い文登録用紙
第2回 60周年記念2008年日本のうたごえ祭典in東京実行委員会は12月1日墨田区曳舟文化センターにて午後1時より行われます。 [東部のうたごえ]によるパフォーマンスあり! 是非大勢のご参加を!! 
(HEY! 輪っしょいニュース Vol.1より)




Copyright (C) 2007-2008 「60 周年記念2008 年日本のうたごえ祭典in 東京」実行委員会. All Rights Reserved.
【連絡先】 「60 周年記念2008 年日本のうたごえ祭典in 東京」実行委員会
Tel 03- 3200- 4977 /FAX03-6801-7399(東京のうたごえ協議会内)
◆本サイト掲載の記事、写真等の無断転載をお断りします◆